#酒井忠次 新着一覧

【吉田城】今川・徳川の争奪戦の城 江戸期は東海道吉田宿として城下は賑わった
お城検索は→こちら永正2年(1505)に今川氏親が牧野古白に命じて築いた今橋城が前身とされる。その後、周辺勢力による城の争奪戦が繰り返され、城主はしばしば入れ替わったが、氏親の子の義元の代には

信長が酒井忠次に与えた太刀
信長が酒井忠次に与えた太刀歴史を感じますこの国宝を見てやってきました

どうする家康の世界です 小牧長久手の合戦
家康が酒井忠次に小牧長久手合戦の功績で送った太刀

東海5ヵ国時代の 徳川四天王(酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政)
本日は東海5ヵ国時代の 徳川四天王(酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政)をテーマに...

豊橋刑務支所と吉田城
6/19 13:10 バス車窓よりこれ以降写真ありません。名古屋刑務所の支所で女性収容施設です。思...

徳川家康 「長篠の戦い」(安土桃山時代)2
1575年(天正3年)織田信長が名実ともに天下人となった、歴史上非常に重要な合戦「長篠の戦い...

どうする家康 18話 真・三方ヶ原合戦
録画していた,どうする家康18話,真・三方ヶ原合戦を見たよ。徳川四天王 酒井忠次・本田忠勝...

吉田城・最終章~炎の祭典に背を向けて
平 成 3 0 年 ( 2 0 1 8 年 ) 9 月 8 日 ( 土 )午 後 2 時 4 5 分愛 知 県 豊 橋 市豊 橋 ...

吉田城・第2章~浮世絵の櫓
平 成 3 0 年 ( 2 0 1 8 年 ) 9 月 8 日 ( 土 )午 後 2 時 1 8 分愛 知 県 豊 橋 市豊 橋 ...
- 前へ
- 1
- 次へ