#郡山城跡 新着一覧

お城まつりにまた行く
奈良散策 第1484弾前日、郡山城跡のお城まつりに行ったのですが、かなりの人出があったので、家族にも見せてあげようと思って、翌4月6日の日曜日にもう一度お城まつりに行きました。やまと郡山城ホ...

お城まつりに行った
奈良散策 第1483弾4月5日は郡山城跡公園でお城まつりが開かれていました。この日は金魚の...

お城まつりと南京玉すだれ
奈良散策 第1468弾郡山城跡公園では3月24日から4月7日までお城まつりが開かれています...

郡山城跡の梅
3月11日戦国時代が起源。戦国大名の筒井順慶が16世紀後半に築城を開始、その後、豊臣秀吉...

郡山城跡公園の鳥と植物
奈良散策 第1424弾今朝、散歩に行こうと思って外を見たら、かなり曇っていたので、散歩に行...

柳澤文庫・郡山城跡
奈良散策 第1361弾11月17日、郡山城跡に行きました。16日と17日が関西文化の日で柳...

平城宮跡と郡山城跡
奈良散策 第1360弾11月13日に平城宮跡公園に行ったときの続きと11月17日に郡山城跡...

大和な雛まつり2
奈良散策 第1078弾2月24日から大和郡山市で「大和な雛まつり」というイベントが始まり、...

梅と金魚 in 大和郡山 ③ ~うめきんスタイル
梅と金魚 in 大和郡山 ③ ~うめきんスタイル 梅と金魚、こんな魅せ方、あったんだ。なかなか、かゎーいいじゃん。

法隆寺 中宮寺 参拝散策に行きます 1
奈良の旅 家族旅行法隆寺 中宮寺 参拝散策に行きます 2023年5月6日 (土) 午前中 バ...

郡山城跡の満開の枝垂れ梅!
昨日の続きです。おひな祭りを見た後に郡山城跡の梅林へ寄りました。枝垂れ梅は満開でした!...