#赤木俊夫さん 新着一覧
●まだ隠蔽する気か、まだ改ざんする気か…【森友学園開示文書 欠落部分は“政治と接点あった時期”】(NHK)、アベ様の妻・昭恵氏らが関与した時期
●生越照幸弁護士「森友学園の土地取引をめぐる騒ぎがあった時に、こうやって調べられるべきだった…開示されていたら赤木俊夫さんは死ななくて済んだ」
●赤木雅子さん《「ショック。大事なところが抜けている」声を震わす妻『森友問題』開示資料に“改ざん経緯”文書含まれず》(FNN)…まだ隠蔽する気か?
●元首相アベ様やアソウ元財務相、スガッチ元官房長官は如何に関与? 長期にわたって《丁寧に検討》した結果、黒塗りだらけで真相を闇に葬るつもりか?
●森友公文書の記録、上告を断念しといて《開示の是非を判断》? 長期にわたって《丁寧に検討》した結果、黒塗りだらけか? 何もかも直ちに開示を!
●《上告せず判決を真摯に受け入れ》…森友文書、直ちに開示すべき!! 怖れることは、アベ様政権下で起こったような、「すでに廃棄した」という回答…
●森友文書、《上告せず、直ちに開示すべきだ》!! 大阪地裁・徳地淳裁判長《不開示決定は妥当と結論づけた》一審判決のデタラメぶりが顕在化
●デタラメにも2023年9月、大阪地裁は《不開示決定は妥当と結論づけた》が…赤木雅子さん逆転完全勝訴! 大阪高裁牧賢二裁判長は森友文書開示を命じる判決
●赤木雅子さん「この60日間、どんな裁決が出るのか待っていましたが、結局これまでと同じでした…長引かせて私があきらめるのを待っている…」?
●誠実さのかけらもない財務省《存否を明らかにせずに不開示決定》、それを支持する裁判所…法的拘束力のない答申ではあるが総務省の審査会が正論
●大阪地裁は《検察の捜査手法などが推測されると「同種事件で罪証隠滅が容易になる可能性がある」などと指摘し、不開示決定は妥当と結論…》