
【荒木和博のショートメッセージ】公務員でも仕事としてだけでなく思いを持って取り組んでいる人は何人もいます(R4.6.8)
令和4年6月8日水曜日「荒木和博のショートメッセージ」第795号。新潟県庁で拉致問題調整室長を務められた丸田浩さんの訃報をお聞きしました。仕事という

【荒木和博のショートメッセージ】在日の人権を最も侵害しているのは北朝鮮と総聯(R4.6.7)
令和4年6月7日火曜日「荒木和博のショートメッセージ」第794号。教育現場で拉致のことを言うと在日の子供がいじめに遭うとか言う人がいますが、誰が悪い

【荒木和博のショートメッセージ】特定失踪者家族会のこと(R4.6.6)
令和4年6月6日月曜日「荒木和博のショートメッセージ」第793号です。特定失踪者家族会(今井英輝会長)について、特に明後日6月8日の竹下事務局長の参

【荒木和博のショートメッセージ】首が飛ぶ話(R4.6.4)
令和4年6月4日土曜日「荒木和博のショートメッセージ」第791号。日本で「首が飛ぶ」と言っても辞めさせられるだけですが、北朝鮮では本当に首が飛びます。...

【荒木和博のショートメッセージ】ただ「助けて下さい」と政府に言ってもほとんど意味はありません(R4.6.3)
令和4年6月3日金曜日「荒木和博のショートメッセージ」第790号。できるだけ個別具体的な要求をして一つひとつ動かしていくことが必要という話です。...

【荒木和博のショートメッセージ】「日本海側で突然袋を被せられて」というのは思い込み(R4.6.2)
令和4年6月2日木曜日「荒木和博のショートメッセージ」第789号。タイトルの通りです。そういうことが全く無かったとは言いませんがごく一部だったは
【荒木和博のショートメッセージ】北朝鮮へのメッセージ(R4.6.1)
令和4年6月1日水曜日「荒木和博のショートメッセージ」第788号。先日林外務大臣の北朝鮮支援発言がありましたが、どうせやるならもっと効果的にメッセージを発することはできないでしょ
【荒木和博のショートメッセージ】飯倉公館事件 その時何があったのか(R4.5.30)
令和4年5月30日月曜日「荒木和博のショートメッセージ」第768号。今から20年前、平成14年(20...

【荒木和博のショートメッセージ】「オールジャパン」?(R4.5.28)
令和4年5月28日土曜日「荒木和博のショートメッセージ」第784号。「拉致問題はオールジャパンで」と言ったってオールジャパンになっていないだろうという話です。...

【荒木和博のショートメッセージ】「政権交代」について(R4.5.26)
令和4年5月26日木曜日「荒木和博のショートメッセージ」第782号。日本はなかなか政権交代が起きない国です。それは政党の問題以上に国民性によるものかもしれません。自分でも答えが

【荒木和博のショートメッセージ】警察の縄張意識と拉致事件(R4.5.25)
令和4年5月25日水曜日「荒木和博のショートメッセージ」第781号。警察の中でも刑事畑と警備公安畑はあまり意思疎通がないように思います。それが拉致事件にも影響しています。&nb