#芳香 新着一覧

芳香があるジンジャーリリー
家庭菜園に、茎の先に真っ白な花が咲いていたので近寄って見た。ショウガに似た葉だが一般のショウガより少し大きい。花は香りがします。何かに似た芳香なのだがなんの香りだろうか? 続
[バンレイシ]食生活について語ろう
・蕃茘枝 Sugar apple ばんれいし バンレイシ科、熱帯アメリカ、西インド諸島原産。半落...

良い香りが・・・・
花も香りも風蘭そっくりではあるが、純粋な風蘭ではありません。これは「風蘭系交配種」と言われる種類で、片親は「バンダ」「リンコスティリス」「アスコセントラム」などの外国産品種なの

良い香りのする植物の特集・花編
花の香りは画像では伝わらないので、実際に植物を手に入れて香りを感じてみたいところ。そう...

水仙あれこれ
もうだいぶ前の事ではあるが、近所の人から「日本水仙だ」として頂いたのだが、その人の家の庭では年明け早々くらいには咲くのに、我が家では今頃にならないと咲いてくれま
[セリ科]食生活について語ろう
・セリ科Apiaceae せりか 植物界Plantae、被子植物門Magnoliophyta、真正双子葉類Eudic...

芳香というが・・・・
これは小型のオンシジウムで、「ケイロフォルム」です。ちなみに、最近はほとんど見かけなくなったが、花が一回り大きい「ケイロココ」という品種もあるが。...
[はますげ]食生活について語ろう
・浜菅 はますげ カヤツリグサ科、多年草で関東以西の海浜砂地や河川敷など、日当たりの...

楽書き雑記「今年はまずまずキンモクセイ」
クチナシやジンチョウゲとともに三大香木樹とされ、 我が家のシンボルツリーでもあるキンモク...

今朝、自宅玄関の扉を開けると、秋風に乗って「金木犀」の芳香が運ばれて来て・・・
爺やんちの庭には爺やが購入した「金木犀」と、ご近所から頂いた「金木犀」の木が2株植栽して...
[カボス]食生活について語ろう
・香橙 かぼす ミカン科🍊、中国原産、江戸時代には、日本に渡来していたらしいが時期は不明。名前の由来は渡来した頃よりその皮を刻んで、蚊いぶしに用いたことから、蚊いぶしよりカブス...