#自然体験活動 新着一覧

自然体験活動指導者養成講座
昨日からの2日間、近隣の幼稚園が集っての自然体験活動指導者養成講座を行いました。感性豊かな保育者の皆さんとの活動は刺激的ですね!今後の保育者インタープリターとしてのご活躍を応援しています!

鶴見川の源流へ
附属中学高等学校の自然科学部の合宿に同行して鶴見川の源流へ。地域NPOのご指導でホトケドジ...

自主ゼミその2
涼しい八ヶ岳南麓から暑い横浜に移動して自主ゼミ。幼児の保護者向けプログラムのために、蜜...

ゼミ合宿
ゼミ合宿として遠山郷ESD塾へ。千代地区のよこね田んぼ経由で出かけてきました。水辺の観察会...

自主ゼミ
前期授業は一段落ですが、自主ゼミとして来月予定している幼児の保護者向けプログラムの試行...

収穫
横浜は野菜の成長が早い!少し目を離すとキュウリもミニトマトもピーマンも大きくなっている...

収穫祭
栽培活動を行なってきた「生活科学」の最終回はささやかな収穫祭。キュウリとトマト、ハツカ...

ドクダミ化粧水作り
前期最後のゼミは、仕込んでおいたドクダミチンキを使っての化粧水作り。花のみのチンキを使...

ミツバチ体験
生活科学の授業で附属中学高校へおじゃまし、自然科学部が取組む養蜂について学んできました...

特別ゼミ
先日は知人の自然遊びインストラクターをお招きしての特別ゼミを実施。お手製のドングリ入り...

オープンキャンパス
本日はオープンキャンパスで模擬授業を担当しました。「子どもと自然遊び」と題して、笹舟作...