#種差海岸 新着一覧

暑気払い小旅行
(2012年7月29日)なっ、なんと、小5以来45年ぶりに蕪島、種差海岸へ行って来た。まずはクリオネを見にマリエント(八戸市水産科学館)へマリエント屋上からの眺望蕪島へ向かう

白岩
明神岩が見えてくると風景が開けてくる。ウミネコの糞で白くなってしまったから、通称は白岩...

花の彩
植物図鑑が作れそうな花の遊歩道。どっちを見ても美しい彩り。ハマヒルガオも久し振りだな…木々の間か...

種差海岸遊歩道
種差海岸の遊歩道…木陰が多いので快適だ。ツリガネニンジンの可愛さに眼を奪われたりホタルブクロに眼をとめたりと楽しい散策が続く。2024/6/29

種差海岸-ノハナショウブ
仰ぎ見ると種差海岸は夏空。花菖蒲の原種ノハナショウブも美しく迎えてくれた。雨が似合う花だがそうそう都合良くはいかない。...

種差海岸-スカシユリ
花弁のすき間が名前の由来だとか、スカシユリ。クライミングでもしているように力強く咲く子...

種差海岸-ニッコウキスゲ
種差海岸のニッコウキスゲはまあまあの咲きっぷり。近年は尾瀬に行けて無いなと思いながらビタミンカラーを楽しんだ。海での風景写真として撮れるのはありがたいな...

種差海岸
鮫駅からバスに乗り換えて、たどり着いたのは種差海岸。いつもより賑やかで多少の驚きがあった…そ...

奥入瀬渓流~種差海岸~蕪島~生うに丼~GOROコンサート
6月15日16日に、GOROちゃんが、コンサートで青森・八戸にやってきた。いつも、こちらか...

菜の花と海鮮な1日
5/11(土)この日は、ブロ友さんに教えていただいた菜の花畑に愛機NikonD3300を持って写真を撮りに出撃(ブロ友さん!丁寧に場所を教えていただいてありがとうございました...

種差海岸
散々飲んだ翌朝は、種差海岸へ。ちょっとだけだけど、雪が残っていて眩い風景だ。福寿草も咲...