#社会参加 新着一覧

根岸 宝泉湯に浸かる -銭湯をめぐる202-
鶯谷の駅を降りて跨線橋を渡り入谷の方へ・・・むかし職場のボーリング大会が鶯谷で毎回おこなわれて、ちょくちょく鶯谷に行っていて跨線橋を渡ると、有名な「スター東京」というグランドキャバレーが...

多様化する夜間中学校の役割
夜間中学校の存在意義には大きなものがあります。とくに関西では、学習する機会をもてなかっ...
作業と社会参加
先日「歌声喫茶」を開催しました。毎月「夕食会」というイベントを開催しており、それに参加...
高齢者の社会参加をすすめよう
高齢者は、すでに仕事からリタイアした方も多くいます。若い時と比べると体力的にも、精神的...
第3038話 国民の、健康第一
健康とは?「病気ではない とか、弱っていない ということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること」(WHO)...

フレイル・ドミノを防ごう
こんにちは介護予防住民指導者カワちゃんです😆今日も当ブログをお読み頂きありがとうございます...

ヒーロー、再び。
7月22日(土)、湖西市新居地域センターにて、ふじのくに壮年熟期活躍プロジェクト「社会参...