#痕跡 新着一覧

【113年前、養蚕に賭けた開拓魂 東旭川の養蚕民家-1】
1909年建設という旭川の奥、東旭川にある養蚕民家。本州地域ではこの程度の築年の建築は多数あるけれど、明治以降の開拓史しかない北海道では、十分に「古民家」といえる。この建物は旭川市指定文化

【古代関東の大豪族「上毛野氏」古墳群探訪-1】
さてようやく建築と歴史探訪篇に復帰です。奈良県地域が纏向遺跡の時代、実在が確かとされる1...

痕跡か
一番上の写真、今日の朝撮影しました。公園の遊歩道で撮影したんですが、この遊歩道はアスフ...

「手がかかるって、幸せだよね」
雨の多い季節。除湿器をオンにすると、どこからともなく独特の臭いが部屋中に漂う。これは明...

阪和鉄道の講習会に参加1
大阪府立弥生文化博物館で、今の阪和線の元であった阪和電鉄全通90周年の展示会をしていまし...

最寄りの阪和線3
阪和電鉄に客を呼び込むのにほかにも様々な取り組みがありました。「もみぢ狩り」「ミカン狩...
体の中に刻まれたエネルギー的な痕跡
最近、集中してセッションに通ってきてくださっている方からメールがあり、ヨガの先生からオ...

幻の中津川線 二ツ山トンネルへ
夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家 メンテナンス専門店は、飯田市の工務店 中島建築...

解けそうな手
気持ちを飲み込んで寂しさを押し殺す整わない問題が山積みの頭の中消えない傷淡い残り香人と...
初心者マーク
稽古中に負った大やけどは、公演後ミズブクレになりました。しばらく公演に関わるものをミることもできズ、内閉していました。破れて...