#海音寺潮五郎 新着一覧
読書録 2025年5月中旬
5月20日『天と地と』 海音寺潮五郎1962年刊行 初読。 昔、NHK大河ドラマで観た。調べたら、1969年、小学校3年のことだった。高橋幸治の信玄、石坂浩二の謙信、川中島のシーンが良かった。 謙

前進座公演「雪間草」
先日、一緒に銀座で鰻ランチをしたメンバーの一人が、「前進座で、お祖父さん原作のお芝居を...

大兵と論述とワタシ
江戸開城という本を買った著者は海音寺潮五郎先生であります坂本龍馬の記述が日本史の教科書...

真田家関連の7編の小説を収録した「今村翔吾と読む 真田風雲記」(中公文庫)。「真田」人気を今村翔吾さんが解説。
先の連休中(9月14~16日)に、書店を訪れたら文庫の新刊コーナーに「今村翔吾と読む 真田風雲記」(中公文庫)が多数陳列してあったので、興味を覚えて購入。...

「海音寺潮五郎物語」掲載写真に誤りが
先日このブログで紹介した、伊佐市教育委員会&大口図書館が出版した「海音寺潮五郎物語」に掲...

海音寺潮五郎物語
昨年10月、鹿児島県伊佐市教育委員会&大口図書館が発行した「海音寺潮五郎物語」が手元に届きました。「伊佐市出身の直木賞作家、海音寺潮五郎」を...

海音寺潮五郎生誕120年企画展「英雄たち」
新型コロナ肺炎も、オミクロン株に変異し、第6波が未だ猛威を振るっています。少し収束が、...

天皇家のルーツ
新刊本のコーナーにあったけれど、著者は既に故人のはずだから書かれたのはずっと前だ。著者...

列藩騒動録、赤穂義士
江戸時代のお家騒動をまとめた、海音寺潮五郎先生の作品を三冊読了。「列藩騒動録」は、有名...

「明智光秀をめぐる武将列伝」
「明智光秀をめぐる武将列伝」読了。海音寺潮五郎先生の「武将列伝」中世期を再編したもの。...

海音寺潮五郎論 集成(古閑章著作集 第五巻)
鹿児島純心女子大教授の古閑章先生から著作が送られてきました。古閑章 著作集 第五巻文芸評...