#水生生物 新着一覧

『水郷の鳥と魚百話』千葉県を再度見落とし:ご当地お魚図鑑めぐり㉙
2020年11月8日(日)年末にあわてぬように書棚の整理。買い物かご3箱分、古本屋さんに処分してもらって・・・書層(地層?)のすきまから出てきたミニ図鑑がこれ!『水郷の鳥と魚百話』

何度でもホウちゃんっ❣ そして まるよ ふたたびっ
2日目にしてだれ⁉️ 今年はもう何度目の再開か、ホウちゃんが大人になるまでにみんな消えてし...

謎の生物は(^^ゞ・・・せっかくなので飼ってみます!
散歩で知り合いになったおじさんがメダカをくれると言うので、貰いに行ってきました(^^♪庭の...

庭のタニシの鉢に、メダカを入れました
冬眠から目覚めたタニシのところにいろんな生き物が加わってとても賑やかになってきました!...

『佐倉市河川の生物』 千葉の忘れ物:ご当地お魚図鑑めぐり㉕
2020年5月3日(日)釣りへ行くこともなく1ケ月がたつなあと巣ごもり中の一つの楽しみ...

ミナミヌマエビ捕り
散歩のとき見つけた「ミナミヌマエビ」を捕りに行ってきました(^^)バケツと網と、水汲み用の...

タニシ、やっと安住の地へ
タニシを飼うことになって、鉢を準備しました。生えている水草を別の鉢に移して、底土を新し...

メダカの幼稚園
睡蓮鉢の水草が増えたので、処分しようと、したのですが、もしかしたらメダカが産卵しているのでは...