#校正 新着一覧

消しゴムをかける
牟田都子『文にあたる』(亜紀書房、2022年刊)という本を読みました。 著者、 牟田都子はフリーの校正者。『文にあたる』には、校正にまつわるさまざまな話題が綴られています。 その本のなかで、...
対談の初校を校正。
ゴールデンウィークの前に、現法の同僚である常森氏と進一層館地下の会議室で対談した。 テーマは、介護...

AIの威力
「見違えた!」世の中、生成AIが流行っていますね。以前、ちょっとだけ試したんですが、ちょ...

やってみるDIY
古いゲージと新しいゲージ、古いゲージも校正すればいいのでしょうが・・・−0.2ほど誤差があった😅今までなら...
初稿の校正が終わりましたのや
頭が悪いほどデキる物理の本、もうすぐ!-ま、いい線よな、満足できるレベルには達してるみた...

逗子市役所仕事始め
逗子市役所は今日が仕事始め。私も議会事務局職員へ新年の挨拶をしてきました。議会だよりの...
差分検査
過去に制作したデータの一部を変更して再印刷する際、変更した部分以外の変更のない部分まで...

ことばの番人~髙橋秀実
ことばの番人(集英社インターナショナル)高橋秀実集英社 ☆☆☆「校正」とは、正直言ってあまり納得できず、好きな作業ではありませ...

母三回忌・父十七回忌とゆかりの人々の回想記を準備する
母三回忌と父十七回忌がいよいよ近づいてきました。桃「あかつき」の収穫と出荷の準備をしな...

レモンの花の狂い咲き。
レモンの花。朝戸出に良い香り~。ココだけ花がまた咲いていた。狂い咲きというやつか。 7/1(月)曇...
徹夜して一冊分の原稿をまとめることができました
一冊の本を世に出すのは並大抵のことではありません。商品価値がなければ、どこの出版社も...