#松本の方言 新着一覧

我が家の松本弁 「いっすいき」
「いっすいき」は「一周忌」の意。例文1「はやい もん だ ねー。 もう あした は とうちゃん の いっすいき だじ」=「早いものですね。 もう明日はお父さんの一周忌ですよ」「いっすいき...

我が家の松本弁 「おくりや」
「おくりや」は「ください」や「してください」の意。例文「これ おくりや」=「これくださ...

我が家の松本弁 「こんまえ・こんめー」
「こんまえ・こんめー」は「この前」の意。例文「こんめー は ありがとう」=「この前は有...

我が家の松本弁 「だまくらかす」
「だまくらかす」は「だます(騙す)」の意。例文1「だまくらかされた」=「騙された」「お...

我が家の松本弁 「めー」
「めー」は「まえ」や「以前」の意。例文「めー に ある じ」=「前にありますよ」「だで...

我が家の松本弁 「めー」
「めー」は「まい」や「ないだろう」の意。例文「がまん でき めー」=「我慢できまい」「...

我が家の松本弁 「ちっとも」
「ちっとも」は「少しも」や「全然」の意。例文「ちっとも おもしろく ねー」=「少しも面...

我が家の松本弁 「こんぼこ」
「こんぼこ」は「赤ちゃん」の意。例文1「こんぼこ を ねかしつける」=「赤ちゃんを寝か...

我が家の松本弁 「だかや・だかやー」
「だかや・だかやー」は「のかな」や「のかなー」の意。「ちがった だかやー」=「違ったの...

我が家の松本弁 「じゃん」
「じゃん」は「ですね」や「でしょう」や「ましょう」や「ましょうよ」や「ではないか」の意...

我が家の松本弁 「なにょ・なにょー」
「なにょ・なにょー」は「なにを」の意。例文「なにょ たべる い」=「何を食べますか」「...