#斎宮歴史博物館 新着一覧

パワースポット探索~外宮・内宮と飯野高宮神山神社~
恒例の年末のお伊勢さん参り♥2024年11月30日(土)朝からずぅ~と晴天! いつものメンバーと久々に集まり声がかれるまで話続けました。楽しかったぁ~今年も

源氏物語ゆかりの場所で作品展示
【🎉✨いよいよ本日開幕です✨🎉】三重県ゆかりの作家による〜創造の出土品展〜大河ドラマ『源氏物語』が盛り上がっていますが源氏物語の歴史の舞

お伊勢さん詣り
雨降り、交通事故渋滞〜誰が悪いんや!といった伊勢神宮日帰り旅行でした。午前中に「斎宮歴史博物館」午後から、内宮「特別参拝」「御神楽」 ...

『三重県ゆかりの作家による「創造の出土品」展』
【イベントのお知らせ】『三重県ゆかりの作家による「創造の出土品」展』🌼作品紹介🌼伊勢根付・梶浦明日香『恋...

松阪・伊勢・鳥羽旅行9 斎宮歴史博物館
5月9日から11日まで松阪・伊勢・鳥羽へ旅行に行きました。最終日の11日は斎宮跡に行き...

明和町「斎宮歴史博物館の梅林」見てきました~(^^)
2月9日、明和町「斎宮歴史博物館の梅林」見てきました~(^^)ふるさと芝生広場・・伊勢から約2...

梅林
ベトナム人たちの希望で、明和町の斎宮歴史博物館の梅林へ。って、暖冬だったこの冬、紅梅は...

斎宮歴史博物館と横綱ラーメン
今日は斎宮歴史博物館へ。3年前の斎宮まつりの時にも行ったけど。斎王まつり - キラキラエク...

伊勢神宮へ参拝に行く
毎年恒例の伊勢神宮参拝だが今年は息子夫婦に結婚9年目で子供ができるので内宮にある子安神社...

明和ざいしょ市
(「明和ざいしょ市」の特設ステージまえで雅な踊りを披露するめい姫)仕事が無かった今日の...

第37回 斎王まつり
例年足を運んでいる「斎王まつり」(三重県明和町)のポスターがお目見えっ。「斎王まつり」と言えば、「王朝ロマンの町」明和町を代表するビッグ...