#慢性硬膜下血腫 新着一覧

8 再発、再手術、再入院、再退院
前回、2006年5月8日夕方、じいさんの帰りを待っていた、というところまで書いたが、実は、その後の私が書いた記録が全くない。仕事の方が手間がかかることが多く、こっちの事を書いておく余裕が...

7 退院、もとの生活
このあと退院の日まで記録がない。確か、部屋がかわるという電話が一度、看護師さんからあっ...

入院3日目まで
2006.04.22(土)入院2日目2時過ぎに家をでて面会にいく。いろいろ持って行くも...

5 手術、入院手続き
「3 慢性硬膜下血腫」からの続き医師から手術についての説明を受ける。後頭部に5円玉(の...

4 ボッチ介護の始まり
ばあちゃん、耳が悪いのと、物忘れが若い時からひどくて、2006年当時、すでに言われてい...

2/20 横浜総合病院 脳神経外科
既報のとおり16日の朝、慣れないベッドに頭をガツンとやってしまった(→こちら)。「こりゃ、...

3 慢性硬膜下血腫
相変わらず、救急外来の長椅子に居るのだが、いつまで待たされるのか、随分長かったような気...

2/16 無事に老健へ 「発声法」
2月16日(日)、お祖母ちゃんの、老健からの「一時帰宅」最終日。老健では食べられないお蕎麦...

10/28 脳のMRI検査 ・・・・・・ 元気かい
10月28日(月)、朝一番で横浜総合病院へ。Y内先生に診ていただく、年一回の脳のMRI検査だ...

一連の経緯をご説明いたします・・・重要
ご無沙汰いたしております 一連の経緯をお話ししますかねてから左マヒが少しずつ出ていたの...

年に1度の脳MRI検査の日
曇り、時々晴れ。今日は2017年にたまたま見つかった脳動脈瘤の年一度定期検査の日でした。201...