#御神木 新着一覧

「田部の野神エノキ」と「宇根春日神社のスギ」~湖北の野神さんと巨樹~
滋賀県の湖北地方には野神信仰が色濃く残り、現在の長浜市北部の高月町・木之本町・余呉町や、市の南部の空白地域を挟んで米原町に多く見られます。野神さんが祀られる場所は集落の外れや集落の境界...

「南花沢のハナノキ」と「北花沢のハナノキ」~滋賀県東近江市~
南花沢のハナノキ国道307号線を走行していると「南花沢のハナノキ」の案内板がいつも目...

熱海温泉旅行。温泉旅館「おお川」と来宮神社、熱海商店街。
熱海へ一泊で旅行に行ってきました。どこも桜が満開で、旅路は最高の・お花見ドライブとなり...

旧長浜市の野神さん1~口分田町・新庄寺町~
長浜の地域情報誌『長浜み~な』で「野神信仰って何ですか?」が特集されて長浜市・米原市...

3日連続の通院終了
はァァァ。無事に3日連続の通院終了しました。毎日片道1時間半かけて車で通いました。疲れま...

コロナと御神木
気の精かコロナの変異株が見つかってから感染スピードが加速したかも❔新潟県。長岡市も遂に...

湖東「高野神社の勧請縄(トリクグラズ)」~東近江市永源寺高野町~
東近江市永源寺高野町は、臨済宗永源寺派の大本山「永源寺」の所在地になっており、山の麓...

「諸木神社の勧請縄(トリクグラズ)と「北脇の山の神」~蒲生郡日野町北脇~
勧請縄は集落の入口や鎮守の神社の参道などに祀り、悪いものが入ってこないようにする結界...

多賀大社奥宮「調宮神社」と「杉坂峠のスギ(栗栖のスギ)」~滋賀県犬上郡多賀町栗栖~
多賀大社奥宮「調宮神社」「多賀大社」は“お伊勢お多賀の子でござる”の俗謡にうたわれるよ...

今日は節分?
数日前に駅に行った際、掲示板に節分祭についてのプリントが貼ってあり。今年の節分祭は中止...

美和神社にある子安神社にお参りしました!
台風で2〜3年前に美和神社の木が150本以上倒れました。知り合いの宮司さんから聞いた話ですが...