#建国縞 新着一覧

No.110 建国縞
私に建国の栽培の楽しさを教えてくださった、輝きのIさんの建国縞です。ラベルを見ると、私の所に来て、もう9年も経っています。四国山草園主が輝きのIさんから手に入れて、種親木として作っていた木を...

羆の縞
随分前に四国山草園主が大阪から入れてきた木です、ラベルもそのまま羆の縞です。陽を採りす...

No.1建国縞 殿殿殿?
こちらのNo.1建国縞は、10年くらい前に、相模原のS園園主から、すすめられ購入した木になりま...

NO.136 Ari 建国縞
NO.136建国縞です。譲っていただいた時、Ariさんからこの建国縞はかなりいいやつだよとのお話...

遮光ネットを変えました
9月に入って、黒の70%の遮光ネットから、白の不織布の二枚重ねに変更しました。ベランダの日...

建国縞kuro
そろそろ干し柿の季節、富貴蘭にかわり甲州百目柿がベランダにぶら下がりはじめます。今日、...

建国白縞
建国白縞?また、新湖東じゃないの?笑去年、ヤフオクで購入してしまったやつです。最近、ヤ...

建国縞の枠
何年もかけて、建国縞の優良系統を集めました。NO.109建国縞 通称、特級建国縞です。軸元に...

建国 羆 釣り枠 ①
、やっと、植え替えが終わりました。手元に置いてある富貴蘭は100鉢程でした。狭い狭いベラン...

新湖東
新湖東を手に入れました。今まで育てたことがないと思いましたが、まだ、富貴蘭を育て始めた...

長寿楽
せっせと植え替えをしていたら、3.3寸サイズの鉢に入っていたこの子の番に、「あっ3.3寸の鉢...