#巨岩 新着一覧

佛ケ谷の修行場へ
三重県津市榊原町安土桃山時代、榊原町にあるお寺を開基された僧が修行された場所。それが笠取山の中腹に洞窟としてあると伺い向かってみました。まずは榊原自然歩道で青山高原方面へ榊原自然歩道沿い...

広島の絶景ポイント、ここも入れたいなぁ、、
広島についてそうそう、早起きして近くの山に登ってきました。標高400メートルくらい。往...

熊野三所神社と瀧不動滝
三重県伊賀市瀧県道2号、伊賀青山線に架かる新上切橋。その南側、川の両岸に道があります。向...

岩屋山と西念寺のカヤの樹
三重県伊賀市島ヶ原中村以前この近くを訪れた際、岩屋山という案内を見掛け気になって又来ま...

島ヶ原の石薬師磨崖佛にふらり
三重県伊賀市島ヶ原道路沿いに石板があったので立ち寄ってみることに。薬師堂とあり石板の下...

島ヶ原の行者堂にふらり
三重県伊賀市島ヶ原国道163号、島ヶ原バイパスに架かる新島ヶ原大橋を西に渡ってすぐ右折の道...

夜天の川は増水かな?
昨日、近くのニュースの現場へ行って👀見ました ( ̄∀ ̄) うーん、こりゃ………「デカい‼️」先週から...

天跡山と灯明石
三重県鳥羽市松尾町 天跡山(標高:336m)青峰山正福寺の山門の前の道をすこし行った所に分岐道...

浦神社にふらり
三重県鳥羽市浦村町生浦湾の側、県道750号線沿いに浦神社はあります。そして後ろにそびえる岩...

新道岩陰遺跡を探して
三重県亀山市関町新所新道岩陰遺跡は古墳時代前期頃の土師器や動物遺体などが発見されている...

小黒田谷不動滝にふらり
三重県津市美杉町川上県道695号、奥津飯高線を川上山若宮八幡宮方面へ向かう途中、川上山若宮...