#少子化 新着一覧
少子化はもしかしたら幸せの代償なのか
もしかしたらだけれど。昔は強制的に子供を産むことが正義だったから子供が生まれたのかもしれない、と思った。「産めよ育てよ」は子供が必要だという意味を強く表現してる。もし、仮にその言葉が強く...
#2740 市場では条件のいい物件から先に売れていく
1970年ごろは年間100万組を超えていた日本の婚姻数。2011年以降は年間60万組余りでしばらく...

がんばれ日産、
先日、こんなことを書いた。ARIYA欲しいけど、買えない。日産が好き、 - ただ建築が好きな走...

●軍事費倍増して軍事国家となり下がり、やたらに戦争したがる一方で、増税し、社会保障費を削りまくり、そんなにも狭量なニッポンにしたいのかね?
[『俺たちはどう生きるか』(大竹まこと著) 《みんなが協力し、かばいあい、ヨタヨタと時間...

現在の出生数の減少問題は、平成初期のバブル崩壊と細川連立内閣の経済政策の失敗等が原因ですこども家庭庁は、関係ありません。
出生数の減少問題ですが此れは、「こども家庭庁」の問題ではありません。1992年のバブル崩壊と19...

大学入試が変わってきている
本格的な大学入試シーズンを迎えました。少子化が急速に進むなかで、大学入試はいま変革期を...

地方消滅2📚(1/31)
1月31日(金)「地方消滅2」を読みました📚加速化する少子化と新たな人口ビジョンというサブタ...

コント2025の2 『産んでよ子ども沢山!コンクール』
よしっ、1カ月2本のノルマクリアしたぜ。新年の抱負2025、1月は達成ってことだ。じり貧日...
#2723 「楽しい日本」と地方創生2.0
石破茂首相は今年1月6日の年頭記者会見で、「楽しい日本」を目指すと表明しました。唐突な切り出し方に「楽しい...

男女混合サッカー。
うちの近所の学校の校庭。ちょっと、サッカーの練習を見ていたら、男子と女子が混合で練習し...
いつから人になるか
人はいつから人になるんだろう?精子は人か?卵子もか?人の種は動物か?どうやらそうではな...