#小田実 新着一覧

『世界が語りかける1977~1979』小田実著 集英社文庫
小田実さんの本は若い人に読まれているのでしょうか。名前さえ知らないのではないでしょうか。1960~70年代に青春を送った私たちの世代にはとても重要な人でした。wikiは、こちら。(なかなか
馬場あき子の外国詠草 297 トルコ⑤
2024年度版 馬場あき子旅の歌40(11年6月) 【夕日】『飛種』(1996...

与論島の思い出は与論献奉と城跡
小田実氏の572ページもある分厚い本を読んでいる。まもなく読み終えるが、この本はハン...
塩見孝也と全共闘
僕は構成作家のKさんと東京・高田馬場にある塩見孝也(1941〜2017)の事務所に向かっていた。(...

回顧と展望(6)吉本隆明をめぐる断章ー1
きょう私の回顧・夢想は吉本隆明に向かった。呉の高校を卒業した私は、西荻窪の下宿で吉本隆明、小田実らを読んでいたから。...

60年ぶりに再読!小田実著「何でも見てやろう」
私が「何でも見てやろう」に出会ったのは16歳、高校2年生の時だった。読み終えた私は興奮していた。「こんな方法で世界を巡ることができるんだ!」と...

8月24日(火)北田辺の商店街も
みずほ銀行に用事があった。歩いて15分くらいのところにATMがあることがわかった。近鉄・北田...
津田が「大変なことになる」と公言した動画が発掘される!
津田大介は炎上させたかったのである。そのために昭和天皇の写真を焼く作品や慰安婦像を「あ...

『何でも見てやろう』(再)
1カ月ほど前に私が一番大事にしている本は小田実さんの『何でも見てやろう』という本だと書い...

私の一番大事な本『何でも見てやろう』
私が一番大事にしている本は小田実さんの『何でも見てやろう』です。沢木耕太郎さんの著書に...
- 前へ
- 1
- 次へ