goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

8月24日(火)北田辺の商店街も

みずほ銀行に用事があった。
歩いて15分くらいのところにATMがあることがわかった。
近鉄・北田辺駅のすぐそば


この駅の右側には、開高健の文学碑があった。


開高健は、少年、青年時代を北田辺町で過ごされたそうだ。


中年になった開高健と小田実が出演したテレビ番組を覚えている。
2人は、楽しそうに大阪弁でお喋りをしていた。
旧天王寺中学で、開高さんが小田さんの2年後輩だったそうだ。

北田辺駅に続く商店街もシャッター商店街になっている。
お豆腐屋さんは開いていた。


商店街を抜けたところにあるスーパーマーケットには、お客さんがいた。


俳優の辻萬長(つじ・かずなが)さんが亡くなられた。
去年8月、三谷幸喜の演劇「大地」に出演されていた。
来年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に、北条義時(小栗旬)の祖父役で
出演が決まっていたが、腎盂ガンが見つかり、今年の7月に出演を辞退されたそうだ。
8月13日に放映されたNHKドラマ「しかたなかったと言うてはいかんのです」に妻夫木聡のお父さん役として出演されていた。
これが遺作となってしまった。
1年前は、あんなにお元気そうだったのに。

この写真は、「大地」のパンフレットより


パンフレットには三谷幸喜がこのように書いている。

初めて僕の作品に出て頂く憧れの大先輩辻萬長さん。
バンチョーさんに演じて欲しい、
バンチョーさんにしか演じられない役を必死に考え、
子供みたいにワガママだけど憎めない座長こと「バチェク」が誕生しました。
あ、断っておきますが、決してバンチョーさんご自身が、
子供のようにワガママなわけではありませんから。

当て書きだったのだ。

この「大地」を観てから私の演劇熱に火がついてしまった。
前から3番目の席に座り、俳優たちの息づかいまで感じられた。
主演が大泉洋で、アドリブも多かった。
それまでは、辻萬長は、どこかで見たことがある俳優さん、ぐらいにしか思っていなかった。
調べてみると、こまつ座の劇団員だった。
あの素晴らしかった「きらめく星座」にも出演されていたようだ。

「鎌倉殿の13人」には、代わりに浅野和之が出演することになった。
浅野和之も「大地」に出演していた。

パラリンピックが始まった。
開会式の入場行進
カラフルなラトビア選手団


236人のアメリカ選手団


次期開催国のフランス


そして最後は日本選手団

なぜか胸が熱くなる。

布袋寅泰、登場!






コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

naoko216
選手たちの誇らしげな顔が、よかったです。
日本選手が入ってきた時、天皇陛下が嬉しそうでした。
クロちゃん
朝のワイドショーでチラリと見ただけの開会式でしたが、素晴らしい出来でしたね
frankly speaking, オリンピックの開会式より良かったと思いました
適当な言葉を探していたら、何故か英語のフレーズが出てきました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る