#坑道 新着一覧

県境の集落「金居原」と「土倉鉱山跡」~滋賀県長浜市木之本町金居原~
このところ県境の最奥の集落をぶらぶらと巡っており、木之本町最奥集落「金居原」まで行って、折り返し杉野地区を巡ってきました。「金居原」集落というと秘境の集落のようなイメージがありますが、...

山岳ジオラマ 12 坑道制作
山岳レイアウトシリーズ の 鉱山セクション の制作を始めます。 地下には 鉱山の坑道 も作...
吉永地区の鉱山について その3
倉吉・脇谷・脇谷2・銅山1・銅山2・硫化鉱山・和意谷郡倉・鉱盛・樫・和気・三国・鉛鉱山...
吉永地区の鉱山について その2
樫については前回の内容となりますので、他鉱山について記述します。倉吉・脇谷・脇谷2・銅...
吉永地区の鉱山について 主に樫鉱山
鉱物採集を初めて10年近く経ちました。最初の方頃に調べたのは現在の和気・吉永地区で、個人...

宇治鉱山 AuAg その2
先日の続きで宇治鉱山坑道探しです。メインのズリは発見したので、もう一つあるという坑道を...

宇治鉱山 AuAg
先日時間が出来たので探索行きました。資料がほとんどないので、歩き回る感じで早めに探索開...

○×鉱山 その2
鉱山を半分くらい降りたところで貯水槽のようなものがありました。泥が溜まっていますが、以...

○×鉱山 その1
何度か行ったことがある鉱山ですが探索しておらず、今回は探索しました。まず山頂まで通常で...

竜山鉱山 旧坑
こちらも調査しにいきました。旧坑ということなのでほとんど望み薄ですが、チャレンジ。一応...

大身谷 焼杉鉱床
久しぶりに焼杉行きました。ズリのチェック的な感じです。焼杉の本坑の更に上部にあるズリか...