#和光樹林公園 新着一覧

久しぶりに転倒
2月15日。気温は4から5度だけど,暖かく感じる中をいつものポタリング。和光南1丁目の畑でホトケノザの群生を撮影。これはそのうちつぶされて畑の肥料になるのだろう。そこから北上し西へ向かい,

和光樹林公園のマンサクが
2月7日の朝,大泉中央公園から和光樹林公園へ通り抜けながらの撮影でした。あちこちに溶け...

風が暖かい
12月17日。気温は10度で,暖かく感じる風の中,空のポリ袋が落ち葉とダンスをしてまし...

和光樹林公園のサクラの紅葉
11月23日。今朝の和光樹林公園です。サクラの葉が,やっと紅葉と呼べるような色になってきま...

大泉中央公園と和光樹林公園の秋さがし
今朝は自転車のタイヤに空気を入れて,北の方向へポタリング。いつもの大泉中央公園では,朝...

キンモクセイの香りが
数日前からモクセイの香りがしてましたが,今朝やっと,和光樹林公園でその開花を確認できま...

和光樹林公園の彼岸花
咲いてすぐ消えてしまう彼岸花の撮影が出来るのは短い期間だけです。気温は18度の中,今朝は和光樹林公園へ行ってきました。公園へ行く少し手前の空き地では,アサガオと彼岸花の競演があ

ニホンミツバチの巣が
今朝の和光樹林公園では,「ハチに注意」のある木と看板や囲いの場所が3か所もあり,そのう...

和光樹林公園(雨上がり)
雨上がりの和光樹林公園。明暗の差がくっきりした光景を楽しんできました。撮影後にカメラの...

大泉中央公園と和光樹林公園 2023.04.28
今朝の大泉中央公園と和光樹林公園での撮影です。ポタリングには最適の気温の14度。大泉中...

和光樹林公園のフデリンドウ
4月1日(土)は親子でワンダー「春の生きものさがし」のあと、午後は和光樹林公園へ。 大好...