#名産品 新着一覧

おもてなし野田市。。。で明日からは展示会~の!!
いや~今朝は暖かい朝~ザ・春~ぽい!!久しぶりにストーブも要らないくらいの~このまんま春全開になるのか?!な・・・な3月上旬の木曜日!!で、明日から3日間農機具の展示会~3月3日(金)から5日(...

緩衝材❗️
こんばんは皆さんお変わりありませんか?このところ東京での感染者が増えてきて、心配なとみ...

☆旅気分?!☆
今日は、敬老の日。夫は、三連休だ!!昨日は、久しぶりに隣の市のショッピングモールに行って来た。お彼岸のお花やらお供物の調達に・・・。食品売り場の目につくところに、...

☆良い香り~~♪☆
わが家の流儀?!岡山時代から「買ってまでは食べないもの」のリストに入っていた代物?!当...

味噌パンと、Misosoup
土産売り場の中心には、一般的に人に渡すような箱入りが積み上げられてます。お付き合い上、...

中日新聞<ふるさとのたからもの> (40)政所茶(東近江市政所町)
室町時代を起源とする東近江市奥永源寺地域の特産品「政所茶(まんどころちゃ)」。政所茶h...

バナナの名産地?
関東圏をグル〜リと見渡すと、桃・苺・メロン・葡萄・梨など名産品が豊富私は梨が一番好きか...

写メで旅気分「福井・金沢一人旅」・・・今回は「金沢」編(ほとんど食べログ)(^^)
前回2月1日でストップしていた「福井・金沢一人旅」の続編今回は「金沢」編で~す(ほとん...
年末~年末~年末~な野田市・醤油の里。。。
(@_@)今日も一日ハードだつた。。。ので、すっかり夜の合間のひと時に。。。で、気温もググっ...

牡蠣を楽しんであたったよw
この円盤、生牡蠣の円盤です!広島にいるなら、ワンシーズンに何回か牡蠣は食べときたい!というわけで、生...
縁結びの神様に感謝
今日も、食べ物の話題を書きます。自分勝手な考えだと広島県では、私の好きな食べ物になる...