
300坪の花園
長年お付き合いをしているAさんちは、里山に包まれた中に築90年の古民家を24年前にリノベーションし、田舎暮らしをしています。 その家の前の約300坪に、バラと草丈

お家が危ない!
玄関入ってすぐの部屋は今こうなっています。 4畳半の部屋ですが、畳は2畳半分しかありません。残りの2畳はどうしたかと言うと、粗大ごみに出し...
古材に新たな価値を
古民家…流行っているよね…?「梁がむきだし」のヤツとか。でも。天井をぶちぬいて、いきなり屋根にしちゃうと。小屋裏なし・断熱機能放棄、になると思うんだけど...

古民家カフェ 320満○
おかゆ🥣が食べたくて古民家カフェ「320満○」さんへ行きました。モーニングが土鍋で炊いた本物の「おかゆ」ローゼル塩!ピンクのおかゆ!色鮮やかです!コーヒーは酸味のある方を選び...
5、DIY賃貸借で夢をカタチに!古民家再生の成功事例とアイデア集【実例編】
西会津町の空き家アドバイザー協議会西会津支部の笠間拓朗です。 DIY賃貸借を活用して、空き家や古民家が生まれ変わる――そ...
4.DIY賃貸借で失敗しないために!実践者が教えるチェックリスト【実践編】
西会津町の空き家アドバイザー協議会西会津支部の笠間拓朗です。 DIY賃貸借は、自分の手で家を変えられるワクワクする仕組...

ナニワOSAKA帰省Day.3
さて本日は これまた懐かしいお友達と再会です 妻の親友で 今は香港に住んでいる フロー...
3、DIY賃貸借を始める前に!借主とオーナーで決めるルールとは【注意点編】
西会津町の空き家アドバイザー協議会西会津支部の笠間拓朗です。 DIY賃貸借は、借り手が自由にリフォームできる魅力的な仕組...
2.空き家を自分好みに!DIY賃貸借でできること・できないこと【実践準備編】
西会津町の空き家アドバイザー協議会西会津支部の笠間拓朗です。 「DIY賃貸借」は、借りた空き家を自分好みにリフォームでき...
1、DIY賃貸借って何?空き家活用の新しい選択肢【基礎編】
西会津町の空き家アドバイザー協議会西会津支部の笠間拓朗です。今日は空き家課題解決のためのアイディアの1つ「DIY賃貸借」について5回の連載で書いていきたいと思います。...

鮨 いぶき
娘が久しぶりに帰って来た。一年ぶりくらいではないだろうか。お寿司がたべたいと、言ったの...