#利根運河 新着一覧

利根運河へ
2025年5月12日 <母>5日前に電車で少し遠出をしました。行先は千葉県の利根運河です。大きな川をいくつも渡って・・・ 田んぼを

利根運河ビリケンさん「スタンプラリー」開催中
流山市内で福の神ビリケンさんのスタンプラリーが開催中です。パチパチ!(実施期間:令和7年...

川の成り立ちVol.7中川と江戸川のランデブー
中川及びその前身である庄内川の歴史は、栄枯盛衰、そしてもう一度「盛」である。元は渡良瀬...

利根運河 花散歩
シュウカイドウ(秋海棠)が咲き始めていました。ルツボ(サンダイガサ)は終盤です。鮮やか...

利根運河(千葉県流山市)
日本初の西洋式運河「利根運河」です。利根川と江戸川を結ぶ全長8.5㎞の運河で、 昭和初期まで、関東の物流支え...

ヒガンバナ(彼岸花)
利根運河に咲く彼岸花です。(千葉県流山市)早咲きの彼岸花が咲き始めました。毎年、この時...

通天閣以外でビリケン発見
\近くにビリケンが居る/ビリケンの映画を観てみた。それで調べてたらすごく近くの流山市に...

越すに越されぬ、利根運河。
(水運の歴史と冬ざれと@利根運河)午後になってすっかり曇りベースの東葛地方。東武野田線...

クーロンヌ取手への走行会(第403回)お疲れさまでした!
今日の走行会は、「ちゃりん娘」のブルべライダー杏奈さんを迎え、江戸川CR⇒利根運河⇒利根川CRを伝って、...

早咲きの彼岸花
千葉県流山市の利根運河です。(昭和初期まで 関東の物流を支える重要な役割を担っていた運河。)早咲きの彼岸花が咲き出していました。今年は猛暑の影響

利根運河の夏
流山市観光協会の理事会で利根運河の視察でした。パチパチ!平成16年に整備された『眺望の丘...