#利他 新着一覧

利他の心
気がつけば燈舎でのつちびと展が終わって・・明日で1週間経つことになる前に進まなければならないことは目の前にあって・・充実しているはずなのだけど・・故郷をひとり後にしたような不思議な気持ちで

闇・暗黒の勢力から邪悪な想念の波動攻撃を受ける
今月に入り、右足の膝下で外側に少し痛みが出てきました。そして、20日に30Cm程の段差上に左...

稲盛和夫 カリスマの遺訓 日経ビジネス誌の追悼特集「利他」「敬天愛人」「努力・謙虚・反省・感謝・善行・悩まない」「アメーバ経営」「実学」
稲盛和夫さんが2022年8月24日に逝去されました。享年90歳。心よりお悔やみ申し上げます。「...

利他 人は人のために生きる 瀬戸内寂聴さんと稲盛和夫さんの対談集・・・寝食を忘れて働くのは、僧侶の修行に匹敵すること
経営の神さまと言われていた稲盛和夫さんが永眠されました。享年90歳。心よりお悔やみ申し上...

生活の中にある小さなこと
とてもシンプルに言う人がいました「いいことをしてる人、隠れて誰かのために何かしてる人って、幸せになるし、わるいことしてる人、信

循環の法則と無限供給、人心を開発し救済する事業、円滑現象を起こし持続させる
真の幸福を掴む心の法則5当旧HP 2001/11/16---2022/8/8 ブログへ掲載循環の法則と供給の作用(...

蝉の背中に乗っかって
火が燃える蝉が鳴く8月6日テントが張られた広場に集う人間たちは人間たちは言葉を発し歌うどこかでデモのシュプレヒコール耳障り

利他の心で
8月3日(水)、朝会社に出勤後、早々に外出してほぼ一日鷹尾治久後援会会員宅への挨拶まわり。そんな今朝の通勤途中に名刹十輪寺の山門に掲げられているお言葉が更新されていましたのでアッ...

「利他」の人は輝きを放つ
わたしの親戚で、とにかく人にものを送ったり、あげたりするのが好きな人がいます。自分から...
第3334話 大人とは?
息子の発言が 主に「他責」で・・・度を超した他責は、雑魚キャラになる心配。自分の思春期って こんな感じだったっけ?...

じゅん文学 合評会 108号
午前中三輪大社set午後文芸同人誌『じゅん文学』108号の合評会でしたわたしの作品『思いやり橋 後編』も合評の対象ですこれがわたしの作品の最後