#共働き 新着一覧
医療的ケア児の子育てで母親にのしかかる重い負担、その時父親は…。同僚や妻に負い目、打ち明けられない悩み
医療的ケア児の子育てで母親にのしかかる重い負担、その時父親は…。同僚や妻に負い目、打ち明けられない悩み日常的に人工呼吸器やたんの吸引などが必要な医療的ケア児。2021年にケア児や家族を支
役員選びの“免除の儀式”で泣き出す母親も…変化迫られる『PTA』強制からエントリー制にして起きたコト
役員選びの“免除の儀式”で泣き出す母親も…変化迫られる『PTA』強制からエントリー制にして起きたコト「PTA」は本来、子供たちのための「ボランテ...
損か得か
夫はどうやら自分が損をしたくないと考えている。損して得取れとか言うように夫が損と思って...

少なくなった 待機児童
ここ何年も、行政の子育て支援関係の部署の課題は待機児童を減少させる施策をどうするかとい...
いつまでも迷い
今更自分探しという年齢でもないのですが子供が生まれてからというもの余裕がなく、すっかり...

体育会系☆料理部!!毎朝のルーティン
こんにちは❤裕美です。 今は、夫が育児時間をとってくれているので、9時に家を出ればOKの生活スタイル...

私の食事作りの時短術☆何をどのくらい作っているのか?!妥協ポイント
こんにちは❤裕美です。 今日は、以下の内容をご紹介したいと思います 1.私の食事作りの時短術2.何をどのくらい作って...
育児と両立、悩んだら 「低空飛行」でも飛び続けよう
育児と両立、悩んだら 「低空飛行」でも飛び続けよう仕事と育児の両立に取り組んでいても、...
夫のただ乗り
私が時短勤務をして子供のお迎えに行くことで、夫は以前と変わらず仕事が出来る。それはつま...

仕事と家事と育児
今日のお話は、バスの中でちょっとイラッとした事件について書こうかと。先日、子供の小学校...

10連休明け・小ちび3歳のおトイレ
2022.5.9 月曜日、はれちび:7歳7ヶ月26日小ちび:3歳6ヶ月6日8:00ちび小2を登校班の集合場所...