#信仰 新着一覧

祈りうた・いのちうた(伴走・再生 おでん)
おでん神を信じつづけている親とかつて洗礼を受けた子とが 同じ食卓につく子はだまって箸を伸ばし 親は心のなかで祈ってから食べるおでんから湯気が出ている◆言葉に愛を宿したい。◆ご訪問ありがとう...

先見の明は人間にはない
伝道者の書8:7『何が起こるかを知っている者はいない。いつ起こるかをだれも告げることはできない。...
使命を果たす言葉
今年は秋でも夏日が続くという、秋らしからぬ気候が続いたゆえに、秋の冷たい雨が降ると、...

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 18歳の高校生、若者さん達、10月27日の選挙には必ず投票に。自分達が暮らす国の国造りの1票だよ。
【10月20日投稿分】方々(法話読者、檀家、知人)から拙僧に「10月27日の衆議院選挙...

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 結婚は人生の墓場、の本当の意味は、墓場とは故人が安心して永眠が出来る場所。結婚で安らぎを得られた、という意味。
【10月15日投稿分】知人の30歳男性は、所謂、オタク、という訳ではないのですが、理科...

心のなかに神を住まわせるということ
この何日か、(私の心が)少し落ち込んでいました。今年一年、今年が最後の年なんだと思って、...

ひふみん×もぎけん ほがらか脳のすすめ 誰でもなれる天才脳の秘密
ひふみん×もぎけん ほがらか脳のすすめ 誰でもなれる天才脳の秘密加藤 一二三集英社 ☆☆☆ひふみん、こと加...

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 今日の法話は、親の遺骨を散骨した初老男性の話を一席。
【10月5日投稿分】今から10年程前、拙僧がSNS に法話の投稿を始めて間もなしの頃、だっ...

荷車に積めぬほどのお陰
きのうはT中の近所にあるTちゃん先生の教会にやっと手術後の「お礼」参りをさせて頂いた。御母堂で先代教会長であられたT先生や、さらに、先々代教会長のご尊父のH先生ともご縁を頂いてい...

致命的な診断を超えて 母親の愛と信念が赤ちゃんを守る
ディセン・ウィルコックスさんは困難な道を選び、逆境に直面しても強くいられる理由、すなわ...

かわくことがないみず
2000年以上前のサマリアにつきましたニャン。Oh!!井戸がありますニャン。あれは、井戸水を汲...