#保存車両 新着一覧

ヒロサワシティの保存車両見学 中編【2018/3/10】
ザ・ヒロサワ・シティに静態保存されている鉄道車両を見に来た話をの続きです。これは元キハ30形こと関東鉄道キハ100形102号です。前回の101号は国鉄時代に塗られていた朱色の首都圏色に塗られていますが

ヒロサワシティの保存車両見学 前編【2018/3/10】
2018年3月10日。茨城県方面へ用事があったので出かけたわけですが、その道中で筑西市にあるザ...

安曇野ちひろ公園の保存車両
絵本美術館 森のおうちを後にして向かった先は「安曇野ちひろ公園」 この公園に写真の車...

展示保存されているのを眺める
今回は趣味のお話です自販機巡りの合間に立ち寄ったのは空の駅 風和里しばやまその敷地内に展...

D51 824
諏訪湖を走る際にいつもスタート地点としている石彫公園。コンビニも駐車場もあり、諏訪湖...

東急 デハ3450形の保存車を眺めて
今回は趣味の鉄道の話です最近は鉄道の保存車両を眺めて巡ってまして今回はそんな内のひとつ...

京急 旧1000形の保存車両を眺めて
今回は趣味の鉄道の話です群馬県の赤城山山麓にある京急旧1000形を眺めて来ました元々は栃木...

とある保存車両を訪ねて
今回は趣味の鉄道の話ですとある場所に保存されている車両があります保存している保存会さん...

新津鉄道資料館を訪ねて その2
今回は趣味の鉄道の話です新潟市新津鉄道資料館を訪れました話の続きから資料館入り口の脇に...

新潟交通の保存車両を訪ねて
今回は趣味のお話です私が好きな鉄道ですよそれも保存車両を訪ねてみました新潟県に来たから...