#上三依水生植物園 新着一覧

クサタチバナ、ヤグルマソウ、シライトソウ他
上三依水生植物園には色々な野草が咲いていました。 ↓ クサタチバナ [ガガイモ科]↓ ウズラバキバナノコウリンタンポポ [キク科]↓

上三依水生植物園のクリンソウ 2022/6
今朝スマホを見た時に上三依水生植物園でクリンソウが見ごろと記事が載ってたので行ってきました。...

クリンソウ(九輪草)
こんばんは。今日はGWからオープンした上三依水生植物園に行ってきました。春の花で一杯です...

森の妖精
こんばんは。8月の最後に日光市上三依水生植物園に行ってきました。お目当てはレンゲショウマ...

上三依水生植物園に咲いていた花
秋の花が咲き出しています。(ワレモコウ・エゾリンドウ・キンミズヒキ)初めて見る花もありま...

八重咲きのキキョウ
八重咲きのキキョウが咲いていました。日光市の上三依水生植物園です。珍しい交配した花を見...

花色いろいろ「クサキョウチクトウ」(草夾竹桃)
様々な花色のクサキョウチクトウが咲いています。(上三依水生植物園)キョウチクトウの花に...

ハナツリフネソウ (花釣船草)
初めて見るハナツリフネソウです。(上三依水生植物園)西ヒマラヤ原産の帰化植物で、北海道...

水辺で遊ぶサギソウ
水辺に咲くサギソウです。水辺で遊んでいるようにも見えます。水辺を利用して、自然のサギの...

初めて見るキレンゲショウマ
キレンゲショウマが見頃を迎えていました。半日陰の木立の中にたくさん咲いています。レンゲ...

赤城山-「上三依水生植物園」の 花々 -霧降高原
上三依水生植物園へ行くので、朝自宅を5時半に出発し車で少し走ると前橋市内を流れる「桃ノ...