
2025年 公園の虫さん!(20)《 オスクロさんとシラホシコゲチャさんなのだ 》
近くの公園で…。(4月20日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大します。4/20に出会った虫さんたちの続きです。 今回もバリエーション豊富なラインナップになりました。 特にオスク

ツマキチョウさん、菜の花でヒラヒラなのだ!
近くの公園で…。(4月12日 土曜日) ※画像をクリックすると拡大します。川岸に咲いている菜の花に数頭のツマキさんがヒラヒラ...

ベニシジミ・モンキチョウ・モンシロチョウ250322・23
ベニシジミ。新鮮な個体です。いよいよ越冬した昆虫じゃなくて、新成虫の登場です!ベニシジ...

2024年 公園の虫さんたち! (61) 《 セイタカアワダチソウは少なくなったのだ 》
近くの公園で…。(10月21日 月曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。この辺りでセイタカアワダチソウを見ることは少なくなりました。毎年秋になるとどこかに群生し...

花壇で見かけた虫さん と カワセミさん!
近くの公園で…。 (10月4日 金曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。花壇で見かけた虫さんはそんなに多くはなかったので移動することにしました。 移動の途中、川...

2024年 公園の虫さんたち! (57) 《 またまたイノコズチエリアでの探虫なのだ 》
近くの公園で…。 (9月28日 土曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。「どうしようかなぁ!?」...

2024年 公園の虫さんたち! (56) 《 今日もイノコズチエリアでの探虫なのだ 》
近くの公園で…。 (9月24日 火曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。このところ立て続けに訪れているイノコズチエリア! 今日は普通に見かける虫さんが多かったけ...

☆ 3泊4日のお出かけなのだ! (2)《 美ヶ原高原 と 霧ケ峰高原 》
美ヶ原高原で…。 (9月17日 火曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。何年ぶりかで美ヶ原高原まで車を走らせてみました。 ここは霧が出ていると何も見えなくてガッ...

花壇で出会った虫さんたち!(3)《 簡単には撮らせてくれないのだ 》
近くの公園で…。 (8月29日 木曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。今日もマイブームの花壇から...

花壇で出会った虫さんたち!(1)《 セイボウさんだけじゃないのだ 》
近くの公園で…。 (8月26日 月曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。この花壇はオオセイボウさんに注目が集まってしまうんですけど、ジッと見ているといろんな虫さ...

モンシロチョウ
昨年のキタテハ以来(だったっけ?)のチョウの仲間。モンシロチョウがやってきました。いつの...