goo blog サービス終了のお知らせ 

コトありで考えたこと

日々の生活の中で考えたことを書き綴った共同作成ブログです。

タイの塩田

2023-12-27 18:00:00 | 冬雨

今どき珍しく社員旅行のある会社に勤めているため、
今年はタイのバンコクに旅行にいった。

旅行先のセレクトは総務課の担当者が行うのだが、
今年のラインナップは沖縄・台湾・タイで、
沖縄と台湾は何度か訪れたこともあり、
いったことのないタイを選択した。

夕食以外は自由行動のため、タイ人のガイドを雇い、
トラと写真を撮ったり水上マーケットで
船に乗りながらお土産を漁ったり、有名な寺院を見て回った。

観光地までひたすら高速道路を走っていると
突然田んぼが見えてきた。

ガイドに聞くと田んぼではなく塩田とのことだった。

海に面した地域のため、塩を作っているらしい。

道路沿いには一生分かと思う大量の塩が袋詰めされ、
売られていた。みんな見向きもせず通り過ぎていく。

 

 

塩田を管理しているあの男性は、
ここまでどうやって通っているのだろう。

徒歩か、車か、バイクか。

塩田の管理は何時から始めて、何時ごろ帰宅するのだろう。

何年塩田で働いているのだろう。

自分の持ち物なのか、雇われているのか。

毎日どれくらいの塩が売れるのだろう。

想像していると飽きないし楽しい。

旅行にいくと、
普段考えつかない暮らしを空想する余裕ができて、
それがストレス発散になっている。

バンコク近辺の塩田で塩をつくる生活。
日本人観光客を案内する生活。
象使いの人生に、象にのってはしゃぐ日本人。

人間の生活は多様性がありすぎて面白い。
まだまだ自分が知らない生活がたくさんあることにわくわくする。

帰りの飛行機のなか、来年もこんな時間がたくさんもてるよう、
一年何事もなく過ごせたらと思った。

(12月26日 冬雨 記)