ストレート、真っ直ぐだねはパフュームのレーザービームですが直線道路はなかなかお目に係れません。
西日本が揺れています、耐震性が低い建物が多い地域なので心配です・・・大きいの必ず来ます。
今日の選曲
中森明菜 - 十戒
https://www.youtube.com/watch?v=RWTJTQLdLZw
西日本が揺れています、耐震性が低い建物が多い地域なので心配です・・・大きいの必ず来ます。
今日の選曲
中森明菜 - 十戒
https://www.youtube.com/watch?v=RWTJTQLdLZw
疑問、普通は取り外した後はまわりより少し綺麗なはずなのに逆に黒いのはなぜ?
只今、深く反省中・・・です。
今日の選曲
中森明菜 サザンウインド
https://www.youtube.com/watch?v=O3V5b6oWmrE
只今、深く反省中・・・です。
今日の選曲
中森明菜 サザンウインド
https://www.youtube.com/watch?v=O3V5b6oWmrE
昨日の朝は濃い霧が一面に立ち込めていましたが今日は少し気温が高く暖かい朝となりました。
今日も明日も面白くない日!!という日もあるということであぁ~やだ!!
今日の選曲
北ウィング 中森明菜
https://www.youtube.com/watch?v=RRXeDsbg61c
https://www.youtube.com/watch?v=1oKiLtyAseY
今日も明日も面白くない日!!という日もあるということであぁ~やだ!!
今日の選曲
北ウィング 中森明菜
https://www.youtube.com/watch?v=RRXeDsbg61c
https://www.youtube.com/watch?v=1oKiLtyAseY
車体にとって屋外駐車はダメージ大きいですね、劣化(錆び)進みます。余計なお世話でした。
体調悪し・・・この悪さは老化から来るものではないでしょうか?
今日の選曲
禁 区 中森明菜
https://www.youtube.com/watch?v=RN4XkJ_C7Nk
体調悪し・・・この悪さは老化から来るものではないでしょうか?
今日の選曲
禁 区 中森明菜
https://www.youtube.com/watch?v=RN4XkJ_C7Nk
雨の週初め、すこし愚図りますので対策をします。
ある方のブログを見て同意してしまいました、リオオリンピックの凱旋パレードで集まった観衆が手にしていたのはスマホでした、4年前のロンドンオリンピックの時のパレードではまだデジタルコンパクトカメラで撮影している人の割合は高かった・・・4年で激変状態になっています。スマホの機能(画像も)が格段に進歩して画像・映像に対するライフスタイルも大きくスマホにシフトしています。これはコンデジを製造しているメーカーには大きな影響を与えています、生産から撤退・部門の売却も十分ありえます。海外メーカーも変化に対応しようとしています、お隣の○ム○ンは後継のデジカメは出ていないようです(撤退?)。流れとしてはコンデジ→スマホ 一眼レフ→スマホ+アクセサリーでスナップ撮りは済んでしまいそうです。一眼レフはマニアックな扱いになってしまいそうです。個人的に今のデジタル一眼レフは高価になり過ぎて買い替え出来る状態ではありません、手持ちのカメラを大切に使用していきます、そうなると新製品に対する興味もわかなくて新型が出てもふん~?状態です。少し我慢すれば5-6年落ちで新品価格の1/5~1/7で中古機が買えてしまいます、自分のユースには十分です。メーカーさんどうなんでしょうか?今の流れではユーザー離れが進んで回らなくなると思うのですが。
今日の選曲
中森明菜 トワイライト~夕暮れ便り
https://www.youtube.com/watch?v=lG4ngW0oUOo
ある方のブログを見て同意してしまいました、リオオリンピックの凱旋パレードで集まった観衆が手にしていたのはスマホでした、4年前のロンドンオリンピックの時のパレードではまだデジタルコンパクトカメラで撮影している人の割合は高かった・・・4年で激変状態になっています。スマホの機能(画像も)が格段に進歩して画像・映像に対するライフスタイルも大きくスマホにシフトしています。これはコンデジを製造しているメーカーには大きな影響を与えています、生産から撤退・部門の売却も十分ありえます。海外メーカーも変化に対応しようとしています、お隣の○ム○ンは後継のデジカメは出ていないようです(撤退?)。流れとしてはコンデジ→スマホ 一眼レフ→スマホ+アクセサリーでスナップ撮りは済んでしまいそうです。一眼レフはマニアックな扱いになってしまいそうです。個人的に今のデジタル一眼レフは高価になり過ぎて買い替え出来る状態ではありません、手持ちのカメラを大切に使用していきます、そうなると新製品に対する興味もわかなくて新型が出てもふん~?状態です。少し我慢すれば5-6年落ちで新品価格の1/5~1/7で中古機が買えてしまいます、自分のユースには十分です。メーカーさんどうなんでしょうか?今の流れではユーザー離れが進んで回らなくなると思うのですが。
今日の選曲
中森明菜 トワイライト~夕暮れ便り
https://www.youtube.com/watch?v=lG4ngW0oUOo
迷った時の定番メニュー・・・ここの豚汁が好きです。 最近撮ってないなぁ~ 体力的に?で気合が入りません。身体がまずい状態になっているのではないかと思ってしまいます。 今日は痛み止めのお世話になる事にします。
今日の選曲
中森明菜 1/2の神話
https://www.youtube.com/watch?v=u2HBYl66Hc0
今日の選曲
中森明菜 1/2の神話
https://www.youtube.com/watch?v=u2HBYl66Hc0
貰い物の大判焼き・・・かなり美味しい! 年に一度のイベントでのお土産です。 お疲れモードで今日はこれまで!
今日の選曲
セカンド・ラブ 中森明菜 1982年
https://www.youtube.com/watch?v=wdJ9bFi0Y4k
今日の選曲
セカンド・ラブ 中森明菜 1982年
https://www.youtube.com/watch?v=wdJ9bFi0Y4k
品質を疎かにすると10倍返しで跳ね返ってきます。初期対応で失敗するとさらに10倍返しで100倍なり場合によっては天文学的な莫大な費用がかかります。日本も過去に?体験しています、トヨタ車へのクレームで2010年2月5日に豊田章男社長が謝罪会見を行っています(涙の会見でした)日米はもちろん、イギリスBBCも会見を生中継した位に注目をあびてトヨタとしては大きな痛手を受けました。トヨタバッシングは意図的(犯罪的)な組織によって行われていたことが後に判明、クレームの多くが使用者側の問題と判明して収束しました。後のトヨタはこの経験を活かして、クレーム即公開・即対応を実施して遅延、隠匿、不正がいかに企業にとって不利益になるかを示し、その後、トヨタは世界一の販売台数を達成しています。さて、お隣さんいろんなところでバッシングされていますがその対応は如何に?
さてノーベル文学賞の発表ですが・・・??順番から言ってもう少し先かな(個人的な予想)
ボブ・デュランですか想像もしませんでした、でもなんとなく納得
今日の選曲
中森明菜 少女Å
https://www.youtube.com/watch?v=4rkziyRUaCY
さてノーベル文学賞の発表ですが・・・??順番から言ってもう少し先かな(個人的な予想)
ボブ・デュランですか想像もしませんでした、でもなんとなく納得
今日の選曲
中森明菜 少女Å
https://www.youtube.com/watch?v=4rkziyRUaCY