goo blog サービス終了のお知らせ 

HITO3395

Life&Photo in Northland from3 7 times of north latitude

小さな秋 α100

2009-09-13 07:07:12 | Weblog
いたる所に小さな秋を発見、昨日はほんとに涼しかったですね。

今日の選曲

秋はひとりぼっち/ヴィグラスとオズボーン Forever Autumn/Vigrass & Osborne
http://www.youtube.com/watch?v=eGIjTILpifY

雰囲気としては晩秋の曲ですがアップしてみました。
邦題:秋はひとりぼっち ちょっと寂しいですね、でもひとり
想いにふけるのもいいかもしれません。

THE  FREE HOUSE2 α100

2009-09-12 18:51:51 | Weblog
今日の選曲

kakimoto nanae ♪夜に降る雨
http://www.youtube.com/watch?v=rf-8Axw0oV8

画像と選曲は関係ありません。

柿本七恵 北海道小樽を中心に活動
松原みきのカバー曲「真夜中のドア・Stay with me」は絶品です。
ただフルでの画像がありません。だれかアップしてくれないかな!

カメラ談義中 α100

2009-09-12 16:25:53 | Weblog
Canon EOS系のアマチュアカメラマン カメラ談義中です。
Jazz Fes会場あちらこちらに高倍率ズームを装着したカメラを
ぶら下げたカメラマンが多数いました。オリンパスの新型E-P1を
もった年配の方も良く見かけ人気の程が知れました・・・あれいいかも
ところで写真を撮るつもりで会場に来ましたが撮らずにステージを見て、聞いて
おまけにノッテしまい撮るのが疎かになってしまいました!

2008年のJazz Fesの時はどうだったか、やはりカメラは持って行っていたのですが
あまり撮影していなかった。

ノイズ GX100

2009-09-11 22:25:53 | Weblog
RICOH GX100はお気に入りのコンパクトデジタルカメラですが、高感度撮影が
少し苦手としています。ノイズ出まくりですが、時と場所を選ばず一番の稼働率です。

今日の選曲

荒木一郎 - いとしのマックス
http://www.youtube.com/watch?v=Ug_iaDkFNgk&feature=related

昭和42年(1967年)の作品です、作詞作曲ともに荒木一郎です。
昭和42年ていったいどれだけ前なんだというくらい遠い過去のように思えます。
そんな記憶の彼方の時代にこの作品は荒木一郎がいかに時代の先端をいってたかを
物語っていると思います。凄いセンスです!


秋色 α100

2009-09-11 06:47:59 | Weblog
秋らしい晴天が続いています、週末も天気が続くといいですね。
深夜に家を出て蔵王に星と日の出を撮影に行く予定でしたが
訳ありでいけなくなりました残念。
明日からは定禅寺ストリートジャズフェスティバルが始まります。

夜の雲 α100

2009-09-10 21:20:37 | Weblog
晴れたの夜の空にちょっと雲が・・・動きがゆっくりしています。

今日の選曲
Aikawa Nanase - Koigokoro
http://www.youtube.com/watch?v=uniGvK5DPRk&feature=related

今日の朝、めざましテレビに相川七瀬+織田哲郎のジョイントライブが
取り上げられていました。相川七瀬は「夢見る少女じゃいられない」
アン・ルイスのカバーで「六本木心中」などヒット曲があります。
結構、好きな歌手です。