こんばんカレー?

高1、中2、小6、そして1月にようやく1歳になった次男…
4人の子供達と手の焼ける夫との、波乱万丈の日々です。

ポリオの予防接種

2005-11-29 14:55:43 | ベビーのこと
隣の駅の保健センターまで、ポリオの生ワクを受けに行ってきました。
これで二回目なので、ポリオは『あがり』です。
前回はほんっっとに長蛇の列でしたが、今回はそれほど長い間待たずに
それでも数十分は待ちました。

待っている途中、隣のお母さんとおしゃべり。
1歳半の女の子で、うえに幼稚園のお子さんがいらっしゃるとか。
「お子さん、上にまだいらっしゃるんですか?」との質問に
私「・・・エエ・・・たくさん居るんですよ」
体温計を挟むの、上手ですねえ・・なんて色々と話しているうちに再び
「小学生なんですか?」と聞かれる。
二回も聞かれりゃあお答えいたしましやしょう。
「ええ、高校生と中学生と小学生が
あらあら、お隣のお母さん、絶句したあと
「そんな風にみえないですねえ~~」
あらンそうかしらもっと言って!もっと言って!

最後には悩み相談室になってしまいました。
「上の子が引っ込み思案でも、
  積極的に友達と係わったりできるようになるもんなんですか?」
私「ああ、ウチもそうでしたよ。
  だけど、小6くらいにころっと性格が変わったりするから、
  だいじょうぶですよ」
やだわ・・・私、なんだかすごく偉そうで
まるで肝っ玉母さんになったような感じ。
そんなにエライお母さんでもないんだけどな。
ダレもが悩む道なのよね。みんな!おおらかに頑張ろうね!

といいつつ、きょうも子供のことでくよくよ悩む、ヘタレ母ちゃんなのでした。

帰りは赤ちゃんホンポでプレイスペースデビューを無事果たし
刺激イッパイでぐっすり眠って帰りました。

長女の生態

2005-11-28 14:03:59 | 長女のこと
長女@高一
大の阪神ファンです。特に藤本選手が大好き。
私からみれば「その辺のニイチャン」なのになあ・・・それがいいのか???
デスク前はお人形やピンク小物、香水のミニボトル、アクセサリー
ヒラリーダフやアヴィリルラヴィンのポスターに混ざって、
野球の応援グッズがずらり。




『私は一番お姉ちゃんだから!』という腹があるからか
メチャクチャ仕切りまくります。
それが妹弟には鼻に付くようで、しばしば喧嘩の種になっております。
だけど
次男を我が子のように(ヤンママだったらアルからねえ)
可愛がってくれるので育児としては頼もしい限りです。
ただ・・・
揺れ動く青春時代・・・
時々センチになって「私は将来何になりたいんやろう・・・?」

長女よ。じっくりゆっくり探せばいいのよ!
がんばれ~~!!

筋トレ!

2005-11-26 06:47:28 | 育児の裏ワザ
長女に
「おかあさん、産後6ヶ月過ぎたら、
 もう痩せてもいいんよ
といわれて久しいのですが
まだまだお腹の辺りは浮き輪をつけたまま・・・。
これでもずいぶん痩せたんですけどね。

ベビーがいるとジムにもいけないし・・・という事で毎日続けているのが
腹筋!! 
それってフツ~!といわれそうですが
仰向けに寝転んでお腹にベビーをまたがらせ、
あやしながら腹筋するのですだ。
おかーさんの顔がアップになったり遠ざかったりするのがおかしいのか
ずいぶん喜んでいただけます。

あとね、テレビのチャンネルを変える時
足を投げ出してすわり、膝にベビーを抱いたまま
お尻で歩くっ!
ヒップアップにはかなり効く「そうです」

肩車したままスクワット
だとか
抱っこしたまま股割りしてウエストひねり
などなど、子の世話をしながら筋トレ満載の生活を目指してます。

長男の卒業式にはスーツが着れます様に・・・。
ぁ・・・アイコン間違えた。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪じゃなくてでしょ!?


次男、10ヶ月です。

2005-11-25 09:40:48 | ベビーのこと
次男の生態

上の歯3本、下の歯2本。
最近おふざけが過ぎてよく噛みます。
服を噛んでいるつもりかもしれないけど、
キミキミ!ダルダルの皮まで小さく噛んでくれるのですごく痛いのよ!
「こりゃ!」としかると、かえってキャっきゃと喜んでしまいます。

だけどウチの子、天才なんです。
歌を歌うんですよ~
『オペラ座の怪人』
長男が音楽会の練習で、音楽の先生のまねをして
「ぱ~~~ん♪やぱぱぱぱ~~~ん♪やぱぱぱぱ~~~ん♪
   と歌うと一緒になって
「ぱ~~~ん♪ぱぱぱぱぱ~~~」
姉達は「きゃ~~~~萌え====

洗濯を干す時、ガラス戸をあけて出てこようとするので
仕方なく、どでかい段ボール箱を庭において中に放り込んでやると
いないないばあ・・・のつもりか
隠れたり顔を出したり・・・。

朝8時にご飯を食べオッパイ
昼12時にお昼を食べオッパイ
16時ごろ姉兄と一緒におやつを食べ
18時ごろ夕食を食べオッパイをのみ、
お風呂に入って家族の夕食時にちょいとつまみ食い
21時ごろミルクをしこたま飲んで
それでも2時ごろと5時ごろにオッパイを・・・。
ず~~~~っと食べている気がするのは気のせいでしょうか。

シカシチュー

2005-11-24 09:30:57 | 作ってみました
夫が友人から鹿肉をもらってきました。
ぎょ!
どうやってたべるの?
と、検索・・・
鹿のほかに、キジ、ウサギ、コトリ・・・まるで動物園です。

とりあえず、一部をシチューに。
硬いといやなのでとりあえずシャトルシェフを奥から出してきて
セロリとゆでてみました。
レシピにあるように、灰汁がたくさんでましたが
とろりととろけるようで美味しかったです。
たまねぎの小ぶりなものを丸ごと6個放り込んで正解。
子供達にも、「しか!?たまねぎまるごと!?」と
大好評(?)でした。

受験校、もう決めないと・・・

2005-11-22 13:39:33 | 長男のこと
もうすぐ12月です。
年賀状も大掃除もそろそろ始めないといけないけど
第一志望の学校を絞らないと・・・そればっかり気になって気もそぞろです。
何せ、長男の行きたい学校には前々回の模試では30%の確率・・・あちゃ!
彼が行きたいところをチャレンジさせるべきか
コッチの学校もいいかもと第二志望に考えている所に
専願で出してしまうか・・・。
きょうは第二志望のほうに願書をもらいに行って来ました。
性格からして私は出願開始の初日に提出したいので
前回の模試の結果が早く出てくれないかと思っています。

本人?
昨日、うだうだやってるので
「今だらだらするくらいなら寝てしまって、朝何かすれば?」というと
渡りに船とばかりに寝てしまいました・・・。
かといってしんみりと聞き出すとやはり第一希望の学校に行きたいと。
遊んでて通してくれるほど神様は温厚じゃないぞ!

酒断ちする!といった夫も私の誕生日を理由にワイン飲んでたし・・・。
餡子断ちしている私の身にもなってよ!もうっ!

みんな!ちゃんとしようよ!

誕プレ

2005-11-20 13:31:14 | 日記
11月20日午前7時50分
この世に生を受けて40年が経ちました。
夫からは子供イス一体型籠つき電動自転車をもらいました。
ボディーはベージュね。
我が家の辺りはアップダウンが激しいんだけど、
ETを乗せてる様にぐいぐい坂道を上がれるんだわ
長女はケーキを作る・・・予定が時間が無くて買ってくれ
次女は化粧用手鏡を。
長男、次男よ・・・その存在だけで充分ありがたいわ。
なんだかんだワサワサしながらも
皆ヘンに腫れ物に触るように気を使ってくれた1日でした。

夫の鼻歌

2005-11-18 14:36:13 | 日記
昨日、久しぶりに1人でお風呂に入っていた夫が
なにやら鼻歌を歌っているので耳を澄ますと

「こ~~いけくんの~~~ぽてとちっぷす~~」
オッサンが低音でこぶし回して歌う歌か?

実は次男がこのCMソングが好きなようで
家族でマイブームの歌なんです。
昨日も車の中1人っきりでベビーシートでいると
ぐずぐず泣きかけたので、私は運転しつつひたすら
「こ~いけくんの~」と歌い続けながら運転したのでした。

このほかには
「どこ・どこ・・・ドコモダケ♪」と言うのも好きなようです。
そういやタケモトピアノのCM、見なくなったなあ。

次女の生態

2005-11-18 08:22:57 | 次女のこと
次女はなぜか藤田まことファンなんです。
父が一度宴会で一緒だったと、サインと写真を譲ってくれました。
(父は藤田氏に似ているとよく言われます)
机の前にずっと飾ってます・・・。
はぐれ刑事だとか、テレビにチョロッとでナニだけでも
画面に飛びついて見ています。

最近はオレンジレンジの・・・あれ、だれだ?目の大きなボーカルの・・・
ああ、ヤマトとか言う人!の大ファンです。
あと、ジャニーズでは錦戸君とかやまぴーとか・・・。
もこみちも好きらしい・・・。

塾から帰ると
「きょうは錦戸君が送ってくれるって言うから自転車に一緒に乗ってきてん」
と妄想を喋りまくるのですが、
私にはETのように錦戸君が籠に乗るか
オバチャンのように後ろに横座りで次女の腰につかまってるか
そういう図しか想像できなくて笑ってしまいます。

普段は夫に反抗して警察が来そうなほど大騒ぎしますが
それもまた時が来れば・・・とひたすら願っている毎日です。
願い続けて2年・・・とほほ・・・。

免許更新に行ってきました。

2005-11-17 13:41:27 | 日記
昨日、夫がお休みなので
次男のお守りのためについてきてもらって
運転免許の更新に行ってきました。

兵庫県はねえ・・・更新センターで一気に仕上げるんですよ・・・。
だから流れ作業とはいえ、前の免許をコピーし、
(一度に両面できるコピーがあるとははじめて知った!)
その紙に必要事項を書き、
印紙を買って、書類確認に行き、視力を確認して
講習を受ける。だからすごく時間がかかります。

大阪市はよかった!
警察署でテキトーに自分で撮った写真をカットして
テキトーに手続きしておわり。(あ、ちゃんとやってたか・・・失礼)
たしか、前のはパンチングされて、後日新しいのが送られてきます。
交通安全協会なんて、
「ビデオ?お子さん連れてたらもう見なくてイイですよ・・・。」って。

今回は、路上駐車(夫が止めよう!と言って引っかかった…)したため
2時間の講習付き・・・。
途中幾度となく意識がなくなる中、まあ、無事終わりました。
その間、次男と夫はダイアモンドシティーで
始めての二人きりのデート。
オムツを替えるのに他のお母さんに見てもらったとか・・・あらら・・・。
だけどやっぱり夫についてきてもらってよかったっす。

ただね。
私の誕生日に子乗せ籠一体型の電動自転車を買ってくれるというので
下見に連れて行かれて・・・
早く帰らないと子供達が帰ってきてるよ====というのに
せっかく見に来てやってるのに!!と怒る夫。
結局次女と長男は門の前で30分以上待ちぼうけでした。

昨日はすごく寒かったのよね・・・。ごめんね~~~。