goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷぅ のおまぬけな日々

なんだかしらないけど・・・ぼんやりしすぎなぷぅのつぶやきを

ゆず in 山梨 (開演前)

2010年08月01日 23時40分33秒 | Live♪
今日はゆず in 身曽岐神社(山梨)

から約40分くらいだったかな

15:10

到着したら、神社のは既にいっぱいで
坂を下ったところの一番近い臨時に、ギリギリ滑り込みセーフ

15:40
家を出るとき、気温38℃ってなっててヤバいよぉと不安になってたんだけど
今は、曇ってて、小淵沢の山中にある神社は、涼しい。
きっと雨が降りだすんじゃないかな

グッズ売り場を探してぷらぷら歩いているうちに、入場の列の先頭に入っちゃった

なのでそのままそこで待つことに。

ゆずの2人が、普通~に前を歩いてた模様。Opening Actのリハを確認に行ったのかな。
何人かだけ気づいたようです

16:00

指定席の人から入場。そっかぁ・・・自由席?立ち見の人がめっちゃたくさんいるんや・・・

入場の手前に、ゆずからのWelcom Boardが Wright by 悠仁ね



席に行ってみると・・・うっきゃぁぁぁぁぁ

4列目 センターブロック悠仁より  前回に引き続き、あわててライブグッズを買いに行く
そして神社ですから、ちゃんと家族の健康やら、あれやこれやお願いして参りました

 ぷぅ

Ken's_Bar 2010

2010年05月15日 16時36分07秒 | Live♪
なんか、昨日の日記…写真だけアップ状態になってるみたいね ま、いいや。

5月13日(木)
14時半まで仕事をして、行ってきました東京へ

Ken's_Barは、バレンタインデーに大阪で行った以来かな~

武道館に着いて、なんだか懐かしい~って気分を感じながらグッズ売場をみたら、ガラガラ

“へ~、地域性かしら”って思いつつ近づくと…全部sold outやん
えーっおつまみ買おうと思ったのにぃ

ま、堅ちゃん柿ピーは手に入らなかったけど、お気に入りの柿ピー持参してたからつまみには困らないわ。

チケットについてるドリンクも、いつもならメニューがあって
いろんなカクテルもあるしおつまみも売ってるけど
武道館では、チケットもぎりの際に、ビールかワインか、お茶との交換。
確かに効率的やけど、並ばなくてもいいけど
Ken's_Barの雰囲気には欠けるね。

席は、武道館2階の中腹。
はっら~今までで一番後ろやわ。たっかーっ

でも。堅ちゃんはでかいからか、武道館が急勾配だからか見えたわ。
聴ければいいんだけどね

行ってから知った。

15年前のこの日が、堅ちゃんのデビュー日だったこと
そうだったのかえらい急なお知らせやったなぁって思った知らんかったわ…

なので、曲目は、堅ちゃんの歌がほとんど。
王道のヒット曲中心に、デビュー曲なんかも歌った。

オープニングが瞳を閉じて

そして大きな古時計 even if と続く。

あたしは、この3曲で満足したね(笑)

MCは…いつもの自由さがなくて、15周年の感慨を語る…語ろうとする堅ちゃん。
ん~…いつもの自由な面白い堅ちゃんでいてほしかったわ

そんなこんなで休憩込みで3時間のライブは終わりました

15周年を振り返るKen's_Barだったな。
夏に全国をまわるみたい。でも大都市はなかった。なので武道館のお客さんは「えーっ」と悲鳴(笑)

そうだドリのホーンセクションの本間さんと中野さんがでてきて、おいらビックリ

まったりのKen's_Barでした。

東京のは、まだまだ続く

 ぷぅ

ゆず in 大阪城ホール

2009年11月22日 11時16分08秒 | Live♪
昨日は、ゆずの「FURUSATO」ライブでした

アリーナ11列目のチケットだったんだけど、行ってみたらステージサイドだけど最前列で

びっくり仰天リアルサイズゆずを堪能してきました

厚ちゃんはいつも通り、天まで届くような声で
悠仁の声もスゴく通って迫力があってよかった~

セットも映像もカワイク丁寧に造り上げられてる感があって(毎回だけど)
映像と悠仁のパフォーマンスがリンクしててそれもよかったよ

いつもステージのスクリーンに悠仁の決め顔が映り、それが映ったら客席が「きゃー」ってなるんだけど
昨日はスクリーンをあまり見てなくて、
決めの時に必ず悠仁が見てるとこがあるな~誰みてんのかなって思ってたら
それはカメラだったのね

会場にいる9620人、ひとりひとりと目線を合わす方法として
そこみてんのかって感心したおいらでした

懐かしい歌も聞けたし、好きな曲もいっぱい聞けた。
あ~楽しかった

 ぷぅ

コブクロ

2009年11月19日 23時06分04秒 | Live♪

昨日、14時まで仕事して、いんちゃいとに乗って横浜まで行ってきました。
初横浜ドライブなので、ちょっと余裕をもって出発。

コブクロライブ in 横浜アリーナ

またもやテープが舞い降りてくる、アリーナ9列目センターブロック
3次先行(イエローチケット)だったんだけど、こんなにいい席がきてほんとにびっくり。

昨日もやっぱり、聴かせ、笑わせてくれました
黒ちゃん、よーしゃべるわぁーって思いながら、大爆笑 おもろすぎやろ
193cmの黒ちゃんの足のサイズは、29cmなんだってよー(笑)

ちっはの旦那は、194cmだけど足何センチなんだろーなー。

コビィの髪はつやつやだったわ。

そして、昨日もやっぱりこの歌は素敵だったのでした

To Calling Of Love

大阪は、ギター一本だったように記憶してたんだけど。。。気のせいかなぁ。

横浜はピアノがはいってた。

楽しかったです。

 ぷぅ


Ken's Bar 10th Anniversary Valentine Special

2009年03月01日 16時31分06秒 | Live♪

あ・・・3月になっちゃった 下書きのまんまだったよあっちゃー遅くなりましたが、どうぞ

Ken's Bar 10th AnniversaryValentine Special

甘い甘い、チョコレート色の夜でした~ (甘い甘いは、堅ちゃんが言ってた)

今回のコースターカワイイよね

ステージもチョコレート色 堅ちゃんのスーツもチョコレート色
(ま、本人は「首から下、こ○●めに浸かったみたい」って言うてたけどなんちゅーたとえ)

歌はいつも通り、よかったよ~

バレンタインだからね、オープニングから2曲は、バレンタイン関連。
2曲目は、バレンタインKISS そう、国生さゆりだよ。でたー

その後の聖子ちゃんのSweet Memories よかった~

そんでさ、1部ラストのMCでさ、「着の身着のまま 木の実ナナ」といった堅ちゃんに苦笑してたら・・・

お客さんが休憩だと思って、ばーっと移動しだしたの
トイレ争奪か、はたまた、Barカウンターか

じゃぁ、堅ちゃんあわてて「いや、まだもう一曲歌うよ

そして、歌ったのが瞳を閉じて だったのよ~ 最高

そして、2部 ライブ前日にカラオケに行って歌いまくったという堅ちゃん

”そんなAirtistいるんだ”と驚いちゃった。だが、しかし・・・納得だったわぁ~

シルエット・ロマンス とか、エルビス・コステロのSHE とか
絶対カラオケで練習してきたんでしょみたいなね(笑)

MCでは、毎週見ているというドラマの話から、仲間由紀恵さんのセリフ真似したりして、おっかしかった
(ありふれた奇跡)

アンコールは even if これが聴ければ、あたしはもう満足なのさ相変わらず一番好き

楽しく、甘いライブでした

〔BS 2〕 3月21日(土)23:00~24:29

 ぷぅ


いろんなCOLOR

2009年02月07日 21時14分02秒 | Live♪
2月のカレンダーは、一色だったんだけど…

ふたを開けてみれば、色とりどりな2月になってました。

今年初ライブは、広瀬香美ちゃんの「香美別邸」

去年初めて行って楽しかったから、今年も行っちゃいました。
チケットは火曜日に譲ってもらい、今日受け取ったばかりのギリギリっぷり!
少し安くしてもらっちゃった~(^_-)

去年のような、香美ちゃんの声をいくつも重ねてバンドよりも凄いコーラスというパターンはなく
今年は本当にピアノと香美vocalだけだった。
あたしはこういうシンプルな豪華さが大好き♪

とても素敵な、今の気持ちにつながる歌とも出逢えました。

ラストはお客さんがメインを歌って、香美ちゃんがコーラスをかぶせる。
お客さんがこんなにも歌えるなんて、凄いよ~男の人もね!

あたしも歌ってきたじょ(^○^)

♪クリスマスまでには間に合うように わたしの元へ帰ってきてね
ずっと遠く すごく遠く離れているけど
忘れないでね わたしの事も 2人の日々も これから先も
遠い遠いこの国でわたし 待っているのよ

香美ちゃんのライブは、雪色でした。

 ぷぅ

DS

2008年12月11日 21時30分13秒 | Live♪

昨日はニューオータニで行われた、Dinner Showに行ってきた

新しくなった鳳凰の間に、ぎっしりのお客さま びっくりぎょうてん

「めっちゃ、ぎゅーぎゅーや・・・

このご時勢に、こんなにも会場をいっぱいにするっていうのは、凄いと思うの
普通のDSって、ショーは1時間とか1時間半とからしいけど、CONVOYは3時間くらいしてくれるから、これまた凄いことだと思ってるのであります

歌って、踊って、楽しませてくれる・・・ 舞台から降りて、喜ばせてくれる。
昨日も楽しかった

一緒に観た、marumaruちゃんや、先生、そして234ちゃん。
3人とも上の写真で、顔で光を独り占めしている人のファン
(まぁ、234ちゃんは、いまは平井堅さまonlyとなってしまいましたが)

marumaruちゃんはステージにクギヅケ 
先生はことあるごとに、あたしの顔を見てニッチャー

楽しそうでなにより

あたしはといえば・・・早く帰るために、これ以上無理の1日限定の底力でぎゃんばった
そして、ホテルに着いた頃はくたくたのヘトヘトエスト

毎年、お酒飲んでゆっくり楽しみたいし・・・と思い、ホテルに泊まることにしてる。

そのホテルの部屋はいつも同じDSを観るお友達で満員(笑)
キレイに変身する間から、もうお楽しみが始まってるのさ

部屋に来たmarumaruちゃんの第一声「大丈夫」 相当ヒドイ顔だった模様。

部屋にある大きな鏡の前は、友達がそれぞれ張り付いてて、気付いたらあたしは直径5cmくらいのちっちゃい鏡で化粧をしてた(笑)
ここ、あたしの部屋やんなー(笑)(笑)(笑)

全然いいねんけど、でもな。あたし写真見てびっくり
白塗り&白浮き仮面やんかーこんな顔で歩いてたんって・・・ショックだべ
はいはい、後の祭りでごわす

「さ、行こか」の声に他のメンバーが、「その髪で・・・」 「あかんの

先生は、美容室の経営者。プロである だからこそ、お願いしないようにしてた。
なので、大阪ではいつもストレートの手を加えない髪型。

でも昨日は気を使う余力も無く・・・「先生、くくってー」

先生は、ゴム1本であたしのくせ毛をしばり、ブレスレットを使ってデコレートしてくれた。

ありやと~さっすがー

昼抜きのからっぽのおなかに白ワインが染み渡り、凄い速さで酔いがまわってしまった

ショーが終わった時には、うさぎと戦えるぐらいの赤目

だけど、ほんとうに楽しかったずら~来年は、大人数で一緒に観ようね

 ぷぅ


SMAPの日 part 3

2008年10月09日 01時02分36秒 | Live♪

18時半、定刻に始まり、3時間半超えのライブは終了した

席は、ステージがT字になってて、そのTの先のドセンター
後ろが通路だったから、始まる前は”きっと通る”って思ってたんだけど、通らなかった あれ・・・

But 今回は、SMAPそろって、Tの先にいて歌う事が多く、実物大のSMAPがみれた
ちょーどあたしの正面が、スッコーンとあいてて、5人揃っては見れないけど、まん前にいるメンバーはめっちゃ見えたのだ
やっぱり、キムタクに目がいくし~正面にいることが多くてラッキー・ちゃちゃちゃ・うーっ

MCは1度かな・・・少なめだったかもしれないけど、とっても面白かった。

つよぽんがよかったわぁ~ 愛すべきキャラだよなー。
慎吾ちゃんも、やせててかっこよかった。

まわりはグッズを持ってる人はいっぱいいたんだけど、新しいCD聴いてきてないでしょ って感じたな。
勿体ナーイ。せっかくいい曲多いのに。知ってればもっと楽しめるのにって思ったのでした。

2年ぶりのライブだったんだっけ。新旧織り交ぜたライブだった。いい曲多いねぇ~

SMAPは後ろを通らなかったけど、風船や、銀テープが山ほど舞い降りてくる席でした
グッズを買ってないあたしは、みんなの持ってるカワイイおっきなペンライトが羨ましかったけど、
最後には風船3つと、銀テープを振り回して楽しかったですっ

今週初めての夜更かしだわ~

 ぷぅ


ゆず三昧

2008年04月24日 00時18分21秒 | Live♪

 

 

今日4/23は、ゆずのライブでした
(書いてるうちに、日付かわるかもな)

写真は、左がシアターBRAVA、右がニューオータニ、
                そして背中に会場の大阪城ホール

 

ゆずのライブ、WONDERFUL WORLD にも、みどりがいっぱいでした

 

悠仁の声が、ちょっとハスキーボイスに でもそれもまたよし

厚ちゃんは、相変わらず天井をも突き抜ける声

悠仁の滝のような汗は毎度のことながら、今日は珍しく厚ちゃんも汗フキマクリ。

暑かったんだって おいしいビール飲んでるかな~

 

てっぺいちゃんの髪型もいいけど、悠仁もカワイカッタわー髪型

あたしの髪型は、ちょっとだけモンテの香りがするわ

 

そして、23時からは、NHK「SONGS」のゲストが、これまたゆず

これは右手にビール、左手に柿ピーを持ちながら。

 

ライブより歌っちゃったな

 悲しみや苦しみの先に それぞれの光がある

    よかったね 栄光の架橋、テレビで聴けて やっぱ、いいわ~ゆず

 

実は今日は、頭の中をうまく切り替えられず、ライブを100%楽しめなかった自分がいたんだ

昼休みもとらず、ぶっ続けで仕事をして。

 昨日つかんだ事の報告。

 前に進もうと頑張っているのに、
  自分ができないから「できない事はできないと言え」と、あたしにいう人。
  あたしはできないとは思ってないんだよ やってやる

 突然の会議召集

 先週からの懸案事項。関連部署との調整。

いろんな事が一気に押し寄せてて、どれも解決の糸口がつかめてなくて、
でもTime Limitがせまってて

 

忘れるの得意なんだけど、今日ばっかりは・・・
と、ブログ書いて、気持ちを整理する(笑)

 

ぷぅ