goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷぅ のおまぬけな日々

なんだかしらないけど・・・ぼんやりしすぎなぷぅのつぶやきを

コブクロ in 武道館

2008年04月18日 14時20分15秒 | Live♪

16時40分に東京に着いて、大急ぎで武道館へ向かう

の中、本人チェックに並ぶ。
”武道館の人数やるん”と思ったけど、全然スムーズに進む

会場に入ったのは、18時。Sさんと一緒にまずは荷物を置きに席に向かうと
なんとアリーナ 前から2列目 横は通路だし、もうすんごい席だったわけ

びっくりしちゃったなーさえぎるもの何一つなく、コブクロを堪能できたのでした

 

まだまだツアーは続くから、内容には触れないけど・・・・

黒ちゃんが、「思ってた倍しゃべったわ・・・(笑)」と言ったMCは、今日も大爆笑

 

小渕君は、背中のねじをめいっぱい巻いて、びゅーんって勢い良く動き出した・・・

わかるめちゃくちゃ元気なのよ(黒ちゃんがアキレテ笑っちゃうぐらい)

 

大阪はこれからだねぇ~CD【5296】をいっぱい聴いて行ってね

 

一緒に行った、SさんもYさんもコブクロライブデビュー

またも、からだを二つ折りにして吹き出した黒ちゃんの一言があったんだけど

そこまで笑ってたのは、あたし1人だったし・・・また言うかもしれないから
これも伏せておきましょうか・・・(笑)

そして、18時40分開演・21時57分終演という、3時間15分のライブは

あっというまだったのでした

楽しかった~ ねっ

 

今週、なんだかんだで毎朝5時起き、7時過ぎから仕事を始める日々だったから
東京に向かうときはへとへとのくたくただったんだよね

でも、昨日のライブで一気に元気に

そして、今日は本当はパスポートが当たったから、ディズニーランドにいくつもりだったけど、雨だし しっかり降ってるし

なんと13時まで寝ていたのでした 寝すぎじゃーーーーーっ

泊めてくれてる友達も寝てたから(笑)、気を使わなくてすんだわん

元気になって、大阪に戻りますよ~

 

 ぷぅ


香美別邸

2008年01月12日 00時30分08秒 | Live♪

たっだいまー

 

てっぺん過ぎちゃった いま、”ご招待”に当選したライブから帰ってきました

 

香美別邸】 そうです。今日行ったライブは、広瀬香美ちゃんのライブでありました

 

もともと、自分でも行きたかったから、他の日のチケットを買ってたんだ。

でもご招待のお知らせメールをみて、応募してみたら当選したわけ

 

今回のライブで使われる楽器は、ピアノと

出演者は、広瀬香美ちゃん、ただ一人。

 

これってある意味超豪華

 

そして、広瀬香美ちゃんの歌には、いろんな思い出が重なるから、よけいに感じるところもあり・・・いっぱいひたって、そして感激して来ました

 

今日の席は、香美ちゃんのピアノを弾く手が見える側だったから、本当に楽しめた。

すごい迫力だったわぁ~ ということで、あたしはもう一度ちゃんと購入していたチケットでこのライブを見ます。

 

楽しみじゃー 一見の価値ありだよ みんなも来てみれば

 

・・・業務連絡・・・

今日、写真をたくさん受け取りました シンデレラの魔法が解ける時間を越していたため、御礼のメールは明日します

晩ご飯は、本当に豆大福だけだったので、今頃小腹がすいて、大根おろしでご飯を食べている私は、いつまでたってもでぶっちょのままでしょう・・・

 

 ぷぅ

 


ウッドベーシスト 健吾のライブ

2007年11月26日 20時17分33秒 | Live♪

昨日の夜は、中村健吾さんのライブに行ってきた。

Jazzである

 

健吾は、同じ学校出身。

普段聴く事のない、Jazz。

彼がJazzの世界に はいらなければ、あたしも聴く事なかったな。

 

いま、ニューヨーク在住だから、日本にツアーで来る時は、同じ学校の人が集まる。

先生も来てたし

あたしがニューヨークに遊びに行った時は、一緒にランチしてくれた

日本人好みの、あっさりパスタが食べれる、通りのめだたなーいところにあるお店。

 

でもさ、普段Jazzを聴いてないし、どうしても変なところに意識がいってしまうのよ

集中できないの(笑)

 大きなウッドベースを弾く健吾の指をみては、
 ”なんでしるしないのに、ちゃんと音わかるんだろう” とか・・・

 ”みてるだけで、指つりそう” とか・・・

 ”えーっ、健吾作曲 頭の中、どないなってんねん” とか・・・

 ”おぉぉぉぉーみるみるほっぺた赤くなっていくー” とか・・・

こんなお客でごめんね 

 

でも凄いよなー 夢を叶えて、それで生活をしてるんだもん

ほんとに凄すぎる

 

1部だけ聴いて、がっちり握手して「またね」って言って帰ってきた

 

もうちょっと早く、ライブのお知らせメールくれてたら、東京でも観たのに

ツアー、ガンバレー

 

 ぷぅ

 


ゆず10周年記念ライブ♪

2007年10月18日 23時58分59秒 | Live♪
今日は、ゆずのライブに行ってました

ゆずデビュー10周年感謝祭 “ゆずのね” 〜名前の由来は聞かないで〜

 

今回のライブは、大阪で1日、彼らの地元横浜で4日間、計5日間のみだったからさ

当たらないだろうと思ってたんだけど、見事当選

 

今日がその日だったのでした

 

あたしは今日はお休みを取って、ふかふかのお布団でゆっくり朝寝坊して

そして、15時半京橋へと繰り出したのです。

そしたら、京橋の街はゆずのTシャツを着た、ゆずっ子達が溢れてて

びっくら仰天、「今、何時」って感じだった。

 

今日が初日だったから、まぁ、あんましいえないけどさ。

タオルは買っといた方が楽しいんじゃなーいってことで。

何もツアーグッズを購入しなかったあたしからの一言です。

 

あたし、いつからゆずのライブに行ってるんだろう・・・

2002年の、ユズモラスツアーからだな。

これが前から5列目のセンターで、一番いい席だったけど、初心者にはつらかったという記憶が(笑)

だって、お決まりごとがわからないからさ

 

なので、10周年のうち、5年間ぶんしかわからなかったのであります

小さいところでやってた曲を、いま大きな会場で空気に触れさせてるのねぇ~なんて思いながら聴いてました。

楽しかったね

 

ツアースタッフ、客席に配備されてるスーツを着たスタッフ、お客さん全員でするラジオ体操は、やっぱ圧巻だし(笑)

3時間以上にわたって繰り広げられるライブでは、バケツの水をかぶったくらい汗をかいてる悠仁

汗一つかかず、涼しい顔してる厚ちゃんの対比が凄くて

 

アンコール、客席みんなでハモッたりしながら歌ってたら、でてきた悠仁は一緒に歌いだしてくれたんだけど、厚ちゃんは水飲んでたり(笑)(笑)(笑)

 

いい味だしてるなー、厚ちゃん。

 

顔をくしゃくしゃにして歌う悠仁と、普通の顔で空まで突き抜けるような声がでる厚ちゃん。

 

あたしは、悠仁が好き。ますますいい顔になってた

幽霊Driverちゃんは、厚ちゃんなんだよね 趣味が違ってよかったよ

 

今日のライブで、”あ~、あたしはまだゆずっ子まで成長してなかったんだーゆずっつぶぐらいだな”って思いましたね

 

ほんでさ、Special Guestが、これまた凄かったのよ

悠仁が「ちびるなよ」って言うのも( ̄^ ̄)ト-ゼン、あたしは大丈夫だったけど、

幽霊Driverちゃん大丈夫だったかな・・・

あー・・・ あの日に帰りたい

 

 ぷぅ

 

 


Ken's Bar in 和歌山

2007年08月17日 10時06分18秒 | Live♪

Ken's Bar in 和歌山

このコースターも結構たまったなぁ~昨日はジュースを飲みながら聴いてた。

初めて行ったKen's Bar は、なんばHatchだった。

でもどんどん、どんどん会場は大きくなり、今はアリーナクラスの会場になっちゃった。

昨日は、和歌山ビックホエール 高速に乗りさえすれば、和歌山まで1時間くらいだもんね

 

昨日のKen's Bar は、ツアーファイナルだった。知らなかった(笑)

いつものKen's Bar と比べると、堅ちゃん自身の曲が多かったような気もする。

でも、いきなりアカペラで始まり、次はウッドベース+ボーカル

パーカッション+ボーカル。ギター+ボーカル。ピアノ+ボーカル。と、

一つの楽器と歌だけで繰り広げられる世界は、新鮮でとってもよかったよ

 

鍵穴 が聴けるとは 新曲のプロモもフルで見せてくれて

「新曲歌ってー」 の声に、「いやいや」とかいいながら、最後は「なんでやねん」とつぶやいたあと、サビだけ歌ってくれた

 

COVER曲もよかったわぁ~

Song for you  プラネタリウム

でも、なによりよかったのは、松山千春の

 

♪愛することに疲れたみたい 嫌いになったわけじゃない

   ♪男はいつも待たせるだけで 女はいつも待ちくたびれて
       それでもいいとなぐさめていた それでも恋は恋 ~

 

小学生の時から、歌い続けてたというだけあるよ 

千春のものまねもちょっとだけやってくれて、似てたし(笑)

 

楽しいを連発してくれる堅ちゃん、あたしも楽しかったよー 

 

ぷぅ 


コブクロ cube

2007年07月08日 17時44分43秒 | Live♪
こないだのコブクロライブの時、こんな車展示されてたんだよん


   一緒に行ったみんなは気付かなかったんじゃない



コブクロ5296ナンバーのCUBE


人だかりしてたから、何かなーって覗いたら、車があったのだ。
そん時は人がいっぱいで写せなかったんだけど、次の日テニスに行く前に
ちょっくら寄ってみた。
ライブ中だったから無人だったしね


ファンフェスタ行った時も、サインしてる車あったなー。

サインをアップで写してみやした   



最後は、る~り~が育てたお花を一枚





今日洗車(それも自分で手洗い)したから、きっとまた雨降るよー


ぷぅ

コブクロ Live in Osaka城(ホール)

2007年07月05日 00時32分18秒 | Live♪

パイレーツ・オブ・カリビアンを観たあと、夜はコブクロのライブだったのだー

 

今回あたしがGETできたTICKETは、アリーナ25列目が4枚と

立見席が1枚だった・・・

大阪城ホールで6Daysもあるというのに、週末は全滅だったのだ

 

立見席を予約しながら思ったことは、”これはあたしのチケット”

 

トップランナーにコブクロが出演した時に、「ストリートで歌ってる時、この間まで一番前で座って聴いてた子らが、何週間かすると一番後ろにいる。そして新しいお客さんを、前に行かせてる」って話してた。

ファンはいつの間にか、スタッフ=コブクロ側になってるっていう話。

 

まさにそうだったのよ 

あたしは2002年くらいに、FM802のイベントで黒ちゃんの I LOVE YOU (尾崎豊)を聴いてから、ずっとライブに行ってるから、みんなよりたくさん観てるし、どうぞ、前で観て聴いてって感じやったにょよ

今日は一番後ろで、体育座りして聴くつもりだったから、パンツはいてたにょよ

 

でも、4人と別れたあと、一瞬寂しかった(笑)

のろのろ歩いて、一番最後に会場に入ろうって思って行ったら、案内されたブロックが、ステージ正面の立見ブロック。

柱にもたれて観ようと思い選んだ場所は・・・もしかして、めっちゃ見える

これぞまさに無欲の勝利

 

ライブが始まったとき、あたしは座っていた

ところが、OPENINGの曲で、変な間が・・・

あたしは、嬉々として立ち上がったね

そこには、歌詞がぶっとんでしまった黒ちゃんがいた・・・

 

不謹慎だけどなんだかめっちゃ嬉しくなったね

「今日のライブ面白くなるんちゃうー

 

そこから、立ち上がり”座って聴いとくんちゃうんか”と自分に突っ込みいれながら

まわりを気にせず、歌ってたりしたわけ。

あたしの前にはコブクロのTourTシャツを着た小さい女の子が2人いただけで、横は柱だし、指定席が途切れたところを本能で選んでたみたいで。のびのび

 

いつもより多くの新曲と、ヒット曲をまぜあわせて進んでいくライブだった。

コブクロが「座ってください」って言った時、あたしも座った。

柱にもたれてあぐらをかいてみたり、体育座りをしたり・・・

実は余裕で寝転ぶこともできたけど、それだけはやめといた。

 

あたしの周りにいた立見の人は、ちゃーんと立ってみてた。

あたしはステージを見ることもできるんだけど、あえて視線を伏せて聴いてた。

 

そしたら、視覚を使わない分、聴覚が研ぎ澄まされていく不思議な感じで、歌詞がすんごくはいってきたのよね

ま、結局は、歌がよかったんだ 

あたしに入ってきた歌は、他の人もよかったって言ってたもん(笑)

 

ライブが終われば、【コブクロ ドット コム】にセットリストが載るはず。

 

黒ちゃんのMCは、MC・・・しゃべり・・・は今日も面白かった。

小渕くんの熱ーい想いと、黒ちゃんの力の抜けーたところのバランスが絶妙。

コブクロも、みんなにミセタイライブのひとつであることは間違いない

 

ぷぅ


コブクロ♪ファンフェスタ2007

2007年05月04日 23時46分56秒 | Live♪

4月30日

コブクロファンフェスタ2007 に行ったんだ

コブクロのライブに行き始めて・・・はや・・・4年・・・かな。

 

きっかけは、FM802のイベントで、黒ちゃんが歌った

尾崎のI LOVE YOU に聞き惚れて

もう一回歌ってほしいなー、まじで。

 

しかしながらファンフェスタは初参加

和歌山に着いて、駐車場に車を止めて、そのときにはもうグッズ売り場長蛇の列

びっくりしたよ 入場する時には、ほぼ全種類完売状態

 

 

あたし達は、それを横目にお食事へ。

 

そしてライブ

 

黒ちゃんのアカペラ愛する人よ で始まったんだよ。ぞくぞくー

 

曲はね、実は知らない曲もあったりした。

アレンジを変えてるから、歌いだすまでわからない曲とか

アコースティックに進むライブは、聞きごたえがあったけど。

 

そして、コブクロといえばMC

今回は小渕主任の曲の話とかが多くて、あたしはいつ黒ちゃんが口を開くんだろう・・・とそればっかり気になって。

 

そして黒ちゃん第一声が「ふぁぁぁぁぁ~」

よくしゃべるの我慢してたもんね(笑)おっかしかったー

そのあとは、和歌山にちなんだ話を盛り込みつつ、笑わせていただきました。

 

夏のライブが益々楽しみ

 

明日、5月5日(土)10:00~
NHK教育(12ch)
トップランナースペシャル【コブクロ】 70分の拡大版でお届けします だよー

 

ぷぅ


REQUESTAGE 5

2007年04月30日 01時09分20秒 | Live♪

 Friday, April 27

FM802 主催の『REQUESTAGE 5』というライブに行って来た

出演は、Superfly/aiko/ASIAN KUNG-FU GENERATION/絢香/ゆず

豪華~

最初は、Superflyハロー・ハロー 聴いたことあるなぁ~って思って。

 

そして、次が絢香

 

いきなり三日月

そして、I believe 

I believeでは、MIKOSHIのシーン思い出したなぁ~

まだ19歳・・・もうほんま、、、、本気の大阪弁べたべたのMCに笑った。
落ち着きがないところが可愛かった
自分(わたし)はすっごい標準語やわーって感じるくらい冗談ですけどね。

Peace loving peopleをみんなで歌ってる時「もっと腹からだしてみよか」って言われた時は爆笑

 

新曲も披露。今まで生きてきた日々は宝石・・・あー宣伝してって言ってたけど

題名忘れちゃったごめんよ・・・

 

 

真ん中に、なんとゆず登場

「えーっ、ラストじゃないのー

 

アゲイン2 に始まり、からっぽ

 

そしてさ、先週日帰りで大阪にきてつくったという、メドレー用の映像が最高

 

新大阪に着いてから、大阪城ホールのある大阪城公園駅まで電車に乗って

京橋で降りようとしてみたり・・・道頓堀だったり、いっぱいいつも見てる景色の中で

こねたをしながら楽しませてくれて、もう最高×最高×最高

 

REQUESTAGE っていうタイトルだけあって、みんなからのリクエストで成り立ってたから、選曲最高よ

メドレーだから、1曲は短いとはいえ、あれもこれもこれまでーきゃ~

と思いっきり盛り上がったあたし達でした。

 

サヨナラバスとか、少年とか、恋の歌謡日とか、超特急もあったっけ・・・自転車のハンドルだけ持ってたのは超特急だよな(笑)

 

夏色 からメドレー始まったのに、イントロだけやって、「えーっ終わりー
って思わず叫んだけど、あとでメドレーじゃなく、フルで歌ってくれて嬉しかったよ。

 

映像には、歌詞もでてて一緒に歌えるようになってた。欲しいよーアレ

映像のなかでは、悠仁、恋の歌謡日でまた女装してくれてたし、厚ちゃんはピッタリ七三だったし、それが京橋だったりして・・・あーいつ来ててんやろー

 

3日ぐらい前に、去年からゆずのライブ行ってないなーってブログに書いた。
実は、この日のライブの事をすっかり忘れていたのだ。
あたしにとっては、とっても珍しいことだ


 

最後は、いつものとおり、汗だくだくの悠仁と、涼しげな顔の厚ちゃんでした。

「やっぱ、ゆずやめられへんわー

今年、また大阪に来るって言ってたけど、ライブするのかな。

 

お次は、aiko ちっちゃくて可愛い。

でもやっぱり大阪弁バリバリ・・・みんな大阪弁濃いわ。

ボーイフレンド から始まり、カブトムシ なんかも聴けちゃってお得

 

 

最後が、ASIAN KUNG-FU GENERATION

あたしサビしかわからなかったね

 

あ~楽しかった ライブ大好き

 

 

ぷぅ