水彩スケッチ
今日はいい天気でした。
いわおの部屋 「記録と日記」から谷中の地図をプリントして、スケッチブックを待って出かけました。
何人かスケッチをされている方を見かけました。
今日は小さなスケッチブックで、ざっと描きました。
デジカメの撮影もしてきましたので、何れかの日にもっと丁寧に仕上げようと思います。
実際に目に見て雰囲気を把握することで、感動を絵に込められると思っています。
細かいところはデジカメに頼ることも多いですが、
実際にその中に入り込んで、その場の空気感や匂いやもろもろを得てからの絵は
自分でも違うと思います。
綺麗な写真を見て描くのも良いですけど・・・

根津神社

臨江寺山門
今日はお寺巡りでしたが、ちょっと古く風情のあるお店とか家とかがありましたので、又描いてみます。
お土産も買ってきました。
←ポチッと宜しくお願いいたします

今日はいい天気でした。
いわおの部屋 「記録と日記」から谷中の地図をプリントして、スケッチブックを待って出かけました。
何人かスケッチをされている方を見かけました。
今日は小さなスケッチブックで、ざっと描きました。
デジカメの撮影もしてきましたので、何れかの日にもっと丁寧に仕上げようと思います。
実際に目に見て雰囲気を把握することで、感動を絵に込められると思っています。
細かいところはデジカメに頼ることも多いですが、
実際にその中に入り込んで、その場の空気感や匂いやもろもろを得てからの絵は
自分でも違うと思います。
綺麗な写真を見て描くのも良いですけど・・・

根津神社

臨江寺山門
今日はお寺巡りでしたが、ちょっと古く風情のあるお店とか家とかがありましたので、又描いてみます。
お土産も買ってきました。



その通りだと思います スケッチと写真でしっかりと書き込んだ絵は人の心を引き付けます
他人が撮った写真とか 誰かの絵の模写は それだけのものしかありません 私もスケッチと自分の撮った写真で描きます
見る度に驚かされるほどの 上達ですね・・・。
「山門の絵」いいですねー。ありがとうございました。
ご存知と思いますが、5月はじめの根津神社の「つつじ祭り」
是非お楽しみにしてください。
その時にはカメラは本当に役に立ちますよね。
やっぱり自宅で思いっきり時間をかけて描くのは最高だと思います。
色の工夫もできるし、途中で息抜きもできるし・・・
でも出来ることなら、印象が薄れないように早く仕上げる必要があるかな?
画家の方でもスケッチとアトリエとの両方で制作されている方も多いみたいですね。
二枚のスケッチも早いうちに完成したいと思います。