再び・そこぬけ珍道中

新装開店ガトーのブログ。
雑多な日常あります。

アラナイン

2016-03-29 20:23:21 | 日記
今日は散歩を1時間ほどしました。
祖父と一緒だったのですが、
いやはや、病人とはいえ60近く年の離れた孫と一緒に歩けるとはねえ。
以前ブログで足腰弱ってきたとか書きましたけど、
それでもまだまだ毎日30分以上は散歩できています。

そんな祖父の横をさっそうと自転車で駆け抜けたのは、
祖父の知り合いであるおじいさん。
祖父の2歳下の年齢なのだそうです。
マジか……自転車か……(゜Д゜)

二人とも、それぞれ四捨五入したら90歳ですよ?
っていうか、今風に言うと「アラナイン」ですよ?
軟膏みたいだな!

戦中戦後と大変な時代を生き延びているというだけでなく、
車も自転車も今ほどはなく歩くのが当然という環境で生きてきたから、
基礎体力がぜんぜん違うんだろうなあ。
私がアラナインまで生きてこんなに歩けるかって言われたら、
答えは間違いなくNOですよ。

そういえば、祖父宅の近所のお店のおばあさんもアラナインだな……。
店番してレジ打たずに暗算でお釣りの計算してるし、
仕入れにも行くし、あのおばあさんもたいがいすごいよな。

アラサーからサーになったからって、ババアぶってる場合じゃないね(笑)
アラナインに笑われるわ。
私もがんばろう、と思いました。



おまけ。
これは松江のお菓子ですが。

祖父はこれの6個入りをおやつにぺろり。
全部一日で完食してしまいました。
食欲も全開です。
これも長寿の秘訣かな。

思いもかけない話

2016-03-29 19:02:12 | 日記
今日伯母にエクセルとワードは使えるか
突然訊かれました。

正直、パソコンは自信がないのです。
大学はド文系でパソコンはレポート書いたりするくらい。
エクセルは全くといっていいほど使いませんでした。
パワポは授業でちょっと使ったくらい。
職に就いても、使っていたのは別の端末操作ばかり。
パソコンは自社のサイトの情報を見る時しか
使用しませんでした。

自信がない、というか、
完璧に経験値が足りないのです。
今、タイピングの練習を
ブログとゲームでやってるくらいだし、
エクセルで体重管理したりとか
ワードで症状の記録とかはつけていますが、
本格的な勉強などしなくてはと思いつつ
出来ていないのが現状。

でも、なんでそんなこと訊くんだろう。

どうして?と伯母に訊き返しました。
すると伯母の婿さん、つまり伯父が、
自分のお店で社会復帰の練習をしてみないか、
と言っていたというのです。
接客はいろんな面で無理かもしれないけど、
パソコンを扱うバイトならどうか、と。

とても驚きましたが、丁重に断りを入れました。
伯母もうすうす分かっていたみたいなので、
すんなり了承してくれました。

まず、私の症状が安定していないということ。
(安定していて就労が可能なら、今の職場に復帰できますしね。)
そして主治医からリワークなどの段階を踏んで
働くよう言われていること。

上手く説明できませんでしたが、
この2つの理由で困難であることを伝えました。

伯父とはお彼岸の時にお話ししていたのですが、
心配してもらっていたとは思いませんでした。
思いもかけないことでしたが、ちょっと嬉しかったです。

糀漬けを食べた話 山陰みやげ【2】

2016-03-28 14:51:37 | グルメ
昨日の記事で挙げていなかったものです。

するめの糀漬け。
(写真はゆず味です。)

この商品は巷で高評価だったそうで。
ゆず味とピリ辛味を買ってきてもらいました。

先に食べたのはピリ辛味です。
塩辛のようだけど、塩辛よりしょっぱくない。
これが糀の力なんですかねえ。
甘みもあってちょうどいい感じの味でした。
辛さもヒリヒリしなくておいしい範囲の辛さ。
たまに出てくるパリパリしたのは、きゅうりかな。
いいアクセントになっています。
正直、個人的には塩辛よりもこちらの方が好きかも。

写真に挙げたのはゆず味でしたが、
こちらはまだ食べておらず。
食べるのが楽しみです。

山陰みやげ

2016-03-27 22:54:56 | グルメ
旅行に行っていた両親が帰ってきました。
2泊3日でどんなグルメを食べたのか興味津々でしたが、
駅のお蕎麦と朝食のバイキング以外は
殆どコンビニめしだったとのこと。
なんてこった!
蕎麦は一応食べたとはいえ、
海鮮丼もぜんざいもしじみもぼてぼて茶も和菓子も
なーーーーんにも楽しめなかったなんて!
M O T T A I N A I!!(;'∀')
とにかく見るのに精いっぱいだったからと言っていました。
美保関とか八重垣神社とかとにかく遠いところに行ったんですよね。
欲張りすぎなんだよなあ……。

でも、おみやげはちゃんと買ってきてくれました。感謝。

出雲の焼き鯖寿司。

以前物産展でも買いましたが、またお目にかかれるとは(*´ω`*)

本?風土記??かと思いきや、

しょうが餅だそうです。

のどぐろ茶漬け。


しょうがしじみ。


ねずみ男の……はなくそ?

と思いきや、黒大豆の甘納豆だそうです(笑)

味の感想を書きたいところなんですが、
もったいなくて鯖寿司しか食べてません……すいません(´・ω・`)
取り急ぎ、記録ということで。
食べたら感想を書くかもしれません(;^ω^)

あー、山陰行きたいなあ。

ふつもち

2016-03-27 17:02:56 | 日記
ふつもち」って何のことだか分かりますか?

私は今日初めてこの言葉を聞き、意味を知りました。
祖父が「ふつもちを伯母ちゃんが持って来てくれたぞー」
と言うので、???と思って聞き返すと、
「青色のもちだ」
と言うのでますます分からず。

祖父は緑色を「青色」と言うので、
(古代の日本では色の数が少なく、緑も青と言ったのだといいます。今でも信号などはそうですよね)
そこで「緑色の餅→草餅」と変換でき、
「ふつもち」が草餅、というかよもぎ餅の事であると理解できたのです。

この「ふつもち」というのは方言で、
ネットで検索してみたら、
九州地方の福岡、佐賀、長崎、熊本などの地域で言われているようで。
し、知らんかった……(^_^;)

試しにネットで方言についてのサイトを見てみたら、祖父はすらすらとその意味を答え、私は数個しか分からず。
他所に住んで方言やイントネーションをからかわれたことも少なくない私ですが、
地元のディープな方言は全然知らないなあと思ったのでした。