
フェンダーを付けたので、ほぼ最終の形になってきました。透明プラ板で作った囲いに色を付けたら少し感じは変わるかもしれないです。
車体後面の牽引用のブラケットは、部品を無くしたので作りました。少し大きめになってしまった。
クレーンは立てないで、格納状態にするつもり。クレーンを組んだ状態にしてみたい気持も少し有りますが・・・。そのうちに,縁があれば!?
ツ・コーティングは無し。(できない,やったことない・・)
迷彩は?・・・考えてなかった・・・。「暗い黄色」の単色のままか、緑の網状のでしょうかね。
えっ?まだ気が早いって?そこまでたどりつけるのかどうか、安心するのはまだ早いって!
そうそう、きのうの状態にフェンダー付けただけやん!と思うでしょ。
その「付けるだけ」に、結構手間取りました。
フェンダーをはめたら外側の端が下がるので、あっちこっちすり合わせ。最後は接着剤で無理やり・・でしたけどね。それでもまだ、ちと隙間あいてます。
で、フェンダーを付けたり外したり何度もやってたら、キャタがペキッ!って音がして外れるし・・・ 微妙に動いてたり・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます