goo blog サービス終了のお知らせ 

山積み プラモBOX

「作る」と「買う」のミスマッチ
未完成が完成だ!?

SH-37 RED VIGGEN

2007-09-21 | ドラケン, ヴィゲン

SH-37 レッド ビゲン  ハセガワ1/72

ちょっと気になっていたのです。
「飛行機のハセガワ」がどんな内容でくるか。

今更、金型改修して量産機の形に直すとは思えず。
ハセガワのHPで、
偵察機に改修された機体だと書いているくらいだから、
偵察用機材を収めたとこの部品くらいは追加されてるだろうか?

HPの宣伝を見た時点で
期待半分、あきらめ半分だったのですが・・・

さて、実物を手にして見たら・・・

悪い方の「思った通り」でしたよぉ~!

部品は赤で成型されただけ。
新規部品は無し。

デカールは、
「レッド」では使わない通常の国籍マークや小さいステンシル等もはいっていました。
少し色がずれているけど。説明書には「使いません」としか書いていないのです。
なんで、使わないものが印刷されてるのか???

もしかしたら、銀色の試作機が作れるかも!!
小さいデカールの貼り付け位置がわかれば、ですけれど。
「飛行機のハセガワ」の、ささやかな良心かもしれんなぁ・・・

ということで
「レッド」のデカールは、エレールに使って
カメラポッドは無視するか、箱の写真を見て作るか。

ハセのビゲンは、せっかく赤い成型色だけど、銀色に塗装して、
背中のこぶも翼のドッグツースも無い、シンプルなスタイルを楽しむ。
というのがいいのかもしれません。

古いキットを再生産してくれたことに感謝して、無理に改造しないでそのままの形を楽しむのがいいのでしょう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。