
エアフィックスのコルセアです。1/72
最近再販された赤色の箱。
同じ赤い箱の スピットファイヤや、ホークといったご機嫌なキットにつられて
手をだした物。
どうにも自分の手には負えないと思って、もうギブアップするゾぉ~! と
もうすこしで 燃えないゴミの袋に入れるとこでした
が
捨てるつもりなら、うまくできなくてもいいじゃない
できるとこまでやってみようか~
と考え直して なんとなく再開。

全身リベットでパテ使うなんて。初体験でゴザイマス。
下面はテキトーにしておきましょうか。
主翼下面のつけねの爆弾ラックは削りおとして パテで傷を整形。

着艦フック。資料無し、知識無し。キットの塗装例の図面を参考に。
キットにフックの部品はあるのですが。簡略化しすぎかと思ったので。
実物はどんな形なのか。ネットで調べることもせず。
部屋のすみに積んであるモデルアートとか、ちょっと探せば
コルセアの記事は出てきたのに・・・ (と、さっき気がついた)
最近再販された赤色の箱。
同じ赤い箱の スピットファイヤや、ホークといったご機嫌なキットにつられて
手をだした物。
どうにも自分の手には負えないと思って、もうギブアップするゾぉ~! と
もうすこしで 燃えないゴミの袋に入れるとこでした
が
捨てるつもりなら、うまくできなくてもいいじゃない
できるとこまでやってみようか~
と考え直して なんとなく再開。

全身リベットでパテ使うなんて。初体験でゴザイマス。
下面はテキトーにしておきましょうか。
主翼下面のつけねの爆弾ラックは削りおとして パテで傷を整形。

着艦フック。資料無し、知識無し。キットの塗装例の図面を参考に。
キットにフックの部品はあるのですが。簡略化しすぎかと思ったので。
実物はどんな形なのか。ネットで調べることもせず。
部屋のすみに積んであるモデルアートとか、ちょっと探せば
コルセアの記事は出てきたのに・・・ (と、さっき気がついた)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます