アドエス忘れた blog.goo.ne.jp/pon1960/e/35a9…
今日もお題がステーキ
そして休暇なので
まずはランチグラスワイン

それに
リブロース300g

今日は焼き方味付け良かったね
そして休暇なので
まずはランチグラスワイン

それに
リブロース300g

今日は焼き方味付け良かったね
今日もサンドイッチを作る blog.goo.ne.jp/pon1960/e/8a20…
地元名物の店で一服 blog.goo.ne.jp/pon1960/e/3c67…
先週末はかなり冷え込んだので夙川の桜はまだまだですね pic.twitter.com/zAYyMrr5cj
20140324の勉強@地酒立呑 刀屋 blog.goo.ne.jp/pon1960/e/234b…
明日血液検査なんだけど
やはり飲んで帰んなきゃ
まずは お初の
愛知 長珍

いいねぇ 濃い
旨い
新聞紙にくるまれているシリーズとのこと
次はこれも お初
岐阜 竹雀


うーん
燗上がりはしそう
でも好みかというと
方向は違うな
とにかく苦味があり
酸もさほどではない印象
これにて今回は終了
ごちそうさまでした
やはり飲んで帰んなきゃ
まずは お初の
愛知 長珍

いいねぇ 濃い
旨い
新聞紙にくるまれているシリーズとのこと
次はこれも お初
岐阜 竹雀


うーん
燗上がりはしそう
でも好みかというと
方向は違うな
とにかく苦味があり
酸もさほどではない印象
これにて今回は終了
ごちそうさまでした
一般的には
奈良漬けといわれる酒粕漬け物
地元では甲南漬

地元の直営店でみやげを買う
包装を待つ間お茶で一服
実は昔はさほど好きではなかったのに
美味しいと思うように成っている
地元の酒も多数
実は試飲コーナーもあるのだが
さすがに朝はやっていない
奈良漬けといわれる酒粕漬け物
地元では甲南漬

地元の直営店でみやげを買う
包装を待つ間お茶で一服
実は昔はさほど好きではなかったのに
美味しいと思うように成っている
地元の酒も多数
実は試飲コーナーもあるのだが
さすがに朝はやっていない

今日は姫路まで出かけたが、気ままな一人ではなかったので、龍力の立ちのみには行けなかった。まあ休肝日にしよう
珈琲の青山 閉店したんだ ほとんどはいったことがないけれど。sankei.jp.msn.com/west/west_econ…