もっと知りたいニュースのココ!
為になるニュースサイト「イザ!」から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
震災からわずか3年で復興した福岡市西区の「玄界島」 不屈の精神で防災を学ぶ島へと変貌  島を歩く 日本を見る

今度こそ防災の話なのでしょうか?
殆ど期待していませんがw

平地は少なく、南部の斜面に民家が整然と並び、

遠見山の斜面に。
土砂崩れが起きやしないか?

高台には新しい小・中学校がある。

新設の小中学校?
これまでは島外の小中学校に通っていたとかw
それとも校舎の話でしょうかw

もし校舎であれば…。
小学校も、中学校も、双方とも新しいというのは、何か理由がありそうではw
例えば、東日本大震災の津波の話を聞いて、高台へ移転したとかw

玄界島では約7割の家屋が全半壊し、当時の島民約700人は島外への避難を余儀なくされた。

島外避難を余儀なくされた…だと?
少しの津波で被災してしまうような場所に、家を建てたからではw
家屋が全半壊してしまうのは必然だったんだよ!
なっ、何だってー?
至急、該当する予言しがないか手分けして調べるんだ!

当時の復興対策検討委員会の

× 復興対策
○ 復興方策
○ 復興策
× 被害対策 ←既に被災してしまったものは対策しても仕方がない

避難生活が長くなれば、復興しても離島する人たちが出てくる懸念があった。

ミカヅキ君、懸念するのは、そこぉ?
どこだべか!

わずか3年で現在の姿へと復興を遂げた。

まさか、原状回復 (只の復旧・復興) を優先したのではあるまいね?
防災を (初めて) 導入しながらの復旧・復興でないと、その3年間の間に、再び被災してしまうリスクを負っていましたが。

防災の知識やスキルを身につけるための防災教育イベントなどが行えるキャンプ場の開設を目指す。

おぉ?
何となく期待できそうではw
・防災の知識を身に付ける
・防災のスキルを身に付ける
そのような防災イベントが行えるキャンプ場の開設。

キャンプ場は開設するつもりですが…。
そのキャンプ場で防災イベントを開催するとは言ってはいないw
あくまでも、防災イベントをやろうと思えば開催できるだけw

俺は未だ本気を出していないだけw

水産物を食材に提供したいと考えている。

何だろう?
それって逆ではないんすか?

本気で防災の話を聞きに、玄界島まで来たのであれば…。
御礼として、カネを出して買って行けw
一方、島民としては、本気の客が来てくれるだろうと信じるべきなのではw
あっ、もしかして昼食代が込みの防災ツアーだとか?
いやいや、防災知識だけでなく、防災スキルまで身に付けて戴くのですから…。
防災教育は、たった1日間で終わる筈がないw
防災合宿で、夕食として魚介類が提供されるのかもw

港近くには25メートルの高低差を移動できるエレベーターも設置されている。

ちなみに。
大地震が発生した場合には、高確率で停電も発生するでしょうから…。
25メートルを駆け上がらなければならないつもりて居てくれ給えw
我が第203大隊の諸君ならば、問題あるまいw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 悪の枢軸国、中露 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 野菜くず、食... »