もっと知りたいニュースのココ!
為になるニュースサイト「イザ!」から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
「新札」登場で現金派はどうなる? 券売機のコストがもたらす影響

先々月あたりに、コストの関係から新札に対応しない自販機が出るだろうとの予測がありましたが…。
今回の現金派についての考察は、面白そうですw

新紙幣対応の現金取扱機器の更新遅れが、キャッシュレス決済の普及を加速させる可能性がある

あれっ?
一見まともな事を言っているように聞こえますが…。
店舗内の券売機を、コストを掛けて更新するか否かは、その店舗の判断ではw
それによってキャッシュレス決済を導入するか否かも、その店舗の判断ではw

× キャッシュレス決済の普及 ←利用者数
○ キャッシュレス決済の利用の有無

急速な普及をけん引しているのは、QRコード決済に代表されるスマートフォン決済

キャリア決済ではw
キャリア決済 ⊃ スマホ決済 ⊃ QRコード決済・バーコード決済

多分ですが…。
キャリア契約していないスマホで、公衆 Wi-Fi 接続での決済は出来ないと思いますw

ちなみに、QRコード決済やバーコード決済については…。
・コードを QR で表すか、バーコードで表すかという手段の話w
・そもそもコードを用いるという手段の話w
まぁ、レジシートにあるような番号管理 (決済番号) しているだけでしょうがw
一昔前だったら、赤外線通信でコードを送受していたかもねw ←赤外線決済w
ちなみに、QRコードやバーコードは、可視光線で送受していますw ←いや送信はしていないw

キャリア会社が主導で、邁進しているのではw
iD とか Edy だと、キャリア会社はシステム利用料を取られていそうですしw
クレジットカードは言わずもがなw
クレジットカードの各ブランドは、店舗にシステム利用料を求め、売価に転嫁する事を禁じていますw
唯一の例外は、クレジットカードでの納税であり…。
税務署は納税者に対して、システム利用料を転嫁して来やがりますw

「使えるお金がどのくらいあるかを把握しやすい」

現金派である高齢者らしい理由ですなw
つまり、現金でなければ把握し難い!と文句を言っている訳ですw
現金を数えるのは、苦にはならない模様w

1万円札が40万枚あるか、しっかり数えろと云われたら、嫌になって異世界へと移住するッ!
えっと、百万円の束が、4000束ですw
1千万円の山が、400ですw

キャッシュレス派の42%が「別の口座にお金を移動させるため」にATMを利用

これは現金を好んでいる訳ではなくて…。
例え自分名義の口座であっても、銀行間の送金に手数料を取りやがるからですw
磁気テープでやり取りしていた時代なら兎も角w
手数料が掛からないのは、同一銀行・同一名義での支店間だけw ←意味ないでしょうにw

ちなみに。
現在70歳の高齢者は…。
20年前には50歳でした。
その頃、iD にも Edy にも縁が無かったという事は…。
昔も今も、携帯電話すら持っていないような高齢者なのではw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
路線価上昇率32・1%でトップの長野県白馬村、外資など再開発 「第2のニセコ」危惧も

北アルプスに飛び込むような感覚を味わえるブランコを楽しむ観光客

一見、このブランコは3本足のように見えますが、そんな筈はないw
手前の足に隠れているだけw
しかも谷側を、1本だけで支える筈がないw
よくまあ、乗れますねw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
全戸訪問と個別支援で〝被災者見過ごし〟なくしたい 一人一人に寄り添う「伴走型支援」  能登地震半年

「何かお困りのことはありませんか」

では、被災する前に、時を戻してあげて下さいw

被災した自宅で避難生活を続ける人を1軒ずつ訪ねて困りごとを聞き、

うっかり被災したのは兎も角…。
そこで避難生活を続けているのは、被災者の自分の意志ではw
晩年のタッカーさんのようにw

そんな人々を訪ねる必要が、どこにあると云うのか!
言ったね?
パパにも言われた事ないのに!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
災害ごみ総量244万トン、さらに増加も…能登復興に影 隆起で使用できぬ港なお多数

全て能登半島が出したゴミですw
朝鮮半島から流れ着いたものではありませんw

能登半島は、6階級特退ではw ←2等兵なら8等兵にw
・被災するような場所に居て、うっかり被災 ←マイナス1
・罹災証明で納税免除。他の国民の負担増 ←マイナス1
・国からの支援物資を受け取っている ←マイナス1
・全国からの義援金を受け取っている ←マイナス1
・仮設住宅を必要とし、避難所から移住しようとしない ←マイナス1
・自分たちが出した災害ゴミを、他県に押し付ける ←マイナス1

山積みになった災害ごみの処理や

放って置けよw
どうせ復旧・復興を急いではいないのだろう?
今現在、山積みであってもゴミを置け切っているのだから、そのままで良かろうw

クレイジー・ダイヤモンド条例で、災害ゴミを元の持ち主の所まで、戻せないだろうかw
災害ゴミのままでw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
政府、安全功労者を表彰 13人12団体

政府が安全功労者を表彰したのは、事実ですw
どの程度の (何への) 功労者なのかは知りませんがw

交通安全や火災予防などに貢献した「安全功労者」

・交通安全 ← 防災 (防事故) です。
・火災予防 ← 防災です。
ちなみに消防は「防災そのもの」ではないw

表彰部門は…。
・交通安全
・火災予防
・産業安全
・学校安全

学校安全については、本当に表彰されるに値するものであれば、日本全国に広めるべきでは?
あっ、もしかして、誰かが打ち立てたルールを、今回実戦してみましたよ、という話でしょうか?
そうしますと、「社会に貢献」ではなくて「俺の学校に貢献」なのではw

産業安全については、産業という業界へと貢献した?
まさか、例えば自社で ISO9001 認証を得ました!ではないですよねw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧