私たちは、自分が考えていることを、
常に把握しているわけではありません。
毎日生活していれば、
いろんな出来事に一々心は動きます。
私なんか一喜一憂しまくりです。(^^;)
だから思い描いていた夢や目標、
生き甲斐も忘れてしまう事があります。
ピカピカの御殿だって定期的に
お掃除しないと維持できません。
ほったらかしたら
ゴミ屋敷になっちゃいます。(笑)
心や感情だって定期的お掃除して
ピカピカにしておかないとゴミだらけに
なってしまうんじゃないかと思うのです。
そんなわけで、
私が教わった簡単な心のお掃除の仕方を提案します。
はじめにルールを言っておきます。
それは、
●批判しないこと
●自由奔放になる
●質より量にこだわる
ステップ1
紙とペンを用意して下さい。
まず自分の好きなこと、
ワクワクすることを箇条書きにします。
思いついたことをどんどん書きます。
いっぱい、いっぱい書いて下さい。
ステップ2
次にそのリストを見つめます。
あまりにも実現が遠そうな
ものは消します。
たとえば、、、
絶対墜落しない巨大な気球で空とぶ
老人ホームをつくり世界中をまわる。
(マンガの見すぎ??)
これはとりあえず消しました。(^^;)
ステップ3
残ったものに、
優先順位を付けてみます。
順位ベスト3位までのことについて
なぜそれがやりたいのか?
どんなワクワクがあるのか?
想像して書いてみます。
書いているうちに自分でも
考えてもいなかった様な感情が涌いてきて
本当にやりたい気持ちになってきます。
こうして書き出すことで、
潜在意識とコミュニケーションがとれて
また、自分の「生き甲斐」がピカピカに
輝いてきます。
書き上げたものには夢や目標が
いっぱい散りばめられているはずです。