goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわるザクロのふれあい広場(分室)

ザクロの恵みをトコトン追求してみたい!
自然にこだわる製品の事から、ビジネスの事まで楽しく真面目に研究しています。

女性ホルモンが体を守る

2012-04-09 22:13:49 | ザクロ

女性ホルモンのひとつ「エストロゲン」こそ
女性を輝かせる大切なホルモンです。

どういうふうに輝かせるのかというと、、、

皮膚、血管、骨、髪を形成する
作用と深く関係し、

エストロゲンの分泌が活発になれば・・・

美しい肌や髪になり、
女性としての魅力が増すのです。


あとこれも、エストロゲンの
重要な働きなのですが、、

丈夫な骨を形成し骨粗鬆症を防ぎます。

また、血流が良くなり、冷え性の緩和、
老廃物の排出をしてくれます。

さらに、、、

女性ホルモンは免疫系や自律神経との
かかわりも深く、自然治癒力を高め
病気になりにくくします。

便秘や下痢などの胃腸の不具合、
日中の倦怠感や眠れない不眠症も改善します。

女性のカラダ全体を守ってくれるのです。

そして、ザクロのとくに種子成分には、
このエストロゲン様物質が含まれています。

年齢とともに足りなくなったエストロゲンを

ザクロで補充することで、いつまでも
美しく健康でいたいですね。

P.S.

スペシャル企画のご案内

地元に還元!
みんながきいて喜ぶ
100円(縁)講演会スタート!

どなたでも、遠慮なくご参加下さい(^_^)/

地域の人のために、楽しんでもらい、
喜んでもらう事をしていこう。
これが、今年掲げたテーマです。

そして、今回お届けできることになったのが
日本成人病予防協会による特別講演会です。

笑いあり、感動あり、きっとためになったと
満足して頂ける内容です。

講師が、ほんと素晴らしいのでご期待ください。

テーマは、「免疫力を高める生活習慣」
(予防医学の大切)さです。

日時:4月30日(祝)13:20開場
場所:横浜市保土ヶ谷区初音ヶ丘地区センター
定員40名、会場参加費は100円です。

(100円は東日本大震災復興支援の寄付金となります)


詳しくは下記をご覧ください。

●日本成人病予防協会講演会「免疫力を高める生活習慣」
http://aprc-it.com/pomegranate/120430ikyo-kouen.pdf

●成人病予防協会とは・・・
http://aprc-it.com/pomegranate/120430ikyo-kousi.pdf

●参加お申込みはお名前と人数をかいて
このメールへ返信してください。


P.P.S.

○究極の美容食!こだわるザクロでアンチエイジング
http://www.facebook.com/specialzakuro

みんなで活用していけたら嬉しいです!
タイトルの横にあるいいね!
をクリックよろしくお願いします。

○フェイスブック個人のページ
http://www.facebook.com/mikihiko.kim


きたっ!女性ホルモンの変動~

2012-04-08 22:11:50 | ザクロ

ご存知だとはおもいますが・・・

女性ホルモンの分泌量は変動しています!

その1

一生という期間で考えると、、、

25歳頃でピークを迎え、
閉経後には急激に減少します。

この減少時に起こる様々な症状が
いわゆる「更年期障害」です。

その2

1ヶ月間という期間で見てみると、、、

月経前からプロテステロンの分泌量が増加し、
これが体のだるさやイライラの原因となります。

そして月経後にはエストロゲンが増加し、
増加と共に気分はルンルンになります。
女性らしい魅力を放つのもこの時期です。

さて、あなたは女性ホルモンは、
正常にはたらいていますか?-

チェック表をみつけたのでシェアします。 
以下の項目が3個以上当てはまったら、
女性ホルモンのバランスが乱れている可能性大。

早急に対策をとりましょう!

●日常的にダルく、疲れやすい。
●風邪を引きやすく、治りにくい。
●冷え性で手足はいつも冷たい。

●肌荒れや大人ニキビに悩んでいる。
●以前より毛深くなった気がする。
●生理前などにイライラや落ち込みがある。

●生理不順や生理痛がある。
●髪の毛のつやが失われ、パサついている。
●頭痛や睡眠障害など、原因不明の不調が続いている。
●便秘や下痢を起こしやすい。

あなたは?身近なひとは?

どうだったでしょうか。。。

気になる人は、対策としてザクロを
しっかりめに、飲んでみて下さい。

しっかりめとは??

具体的に言いますと、、、

ヒロズザクロを一日50ミリ、
コップ1杯を朝・昼・晩と3回飲んでみて下さい。

1か月過ぎたらきっと変化を感じますよ。
試した方は是非喜びの声をおきかせください。

まってま~す。(^_^)

P.S.

スペシャル企画のご案内

地元に還元!
みんながきいて喜ぶ
100円(縁)講演会スタート!

どなたでも、遠慮なくご参加下さい(^_^)/

地域の人のために、楽しんでもらい、
喜んでもらう事をしていこう。
これが、今年掲げたテーマです。

そして、今回お届けできることになったのが
日本成人病予防協会による特別講演会です。

笑いあり、感動あり、きっとためになったと
満足して頂ける内容です。

講師が、ほんと素晴らしいのでご期待ください。

テーマは、「免疫力を高める生活習慣」
(予防医学の大切)さです。

日時:4月30日(祝)13:20開場
場所:横浜市保土ヶ谷区初音ヶ丘地区センター
定員40名、会場参加費は100円です。

(100円は東日本大震災復興支援の寄付金となります)


詳しくは下記をご覧ください。

●日本成人病予防協会講演会「免疫力を高める生活習慣」
http://aprc-it.com/pomegranate/120430ikyo-kouen.pdf

●成人病予防協会とは・・・
http://aprc-it.com/pomegranate/120430ikyo-kousi.pdf

●参加お申込みはお名前と人数をかいて
このメールへ返信してください。


P.P.S.

○究極の美容食!こだわるザクロでアンチエイジング
http://www.facebook.com/specialzakuro

みんなで活用していけたら嬉しいです!
タイトルの横にあるいいね!
をクリックよろしくお願いします。

○フェイスブック個人のページ
http://www.facebook.com/mikihiko.kim


女性ホルモンvs環境ホルモン

2012-03-17 06:23:37 | ザクロ

女性ホルモンの素晴らしさが、
いろんなところで語られる様になりました。

女性ホルモンは、単なる性ホルモンではなくて、
各臓器や血管、みずみずしいお肌や骨の形成、
など、ほぼ全身を守る働きをしてくれています。

それでは、

環境ホルモンってどんなホルモン?
かご存知でしょうか??

じつは女性ホルモンと似た作用をする
というから驚きです。

女性ホルモンのエストロゲンは、
脳下垂体と言うところの指令を受けて、
バランスよく分泌し全身を守る働きを
してくれるのですが、

環境ホルモンは、、、

女性ホルモンになりすまし、、

脳下垂体とホルモン分泌の関係を
滅茶苦茶にするみたいです。

例え話にしてみると、、、

女性ホルモンが家庭を守る健気な奥さん
だとしたら、、、

環境ホルモンは、、、

幸せな家庭のスキに、すっと入り込んで悪さする
根性の腐った詐欺師みたいなものですね。

詐欺師(環境ホルモン)は、ご主人をたぶらかし
奥さん(女性ホルモン)と同じ様な働きをして
幸せな家庭を乗っ取ろうとします、、、

そして、

奥さんは、幸せな家庭を守るために、
献身的につくしてくれますが、

根性の腐った詐欺師は、献身的なふりをして、
じつは、お金目当てに家庭をズタズタにして
最後はご主人の命をも狙います。

うちは妻が環境ホルモンだ~
なんて言う人はまさかいないと思いますが・・・(笑)

シュールな例えですみません。^^;)

つまり、、、

環境ホルモンは、女性ホルモンになりすまし、
生命を脅かす恐ろしいホルモンだという事なのです。

そもそも、ホルモンは細胞間の情報伝達に
関わっており、そこで過った情報が送られると
人体の機能を混乱させてしまいます。

そして、

原因不明のアレルギーをひき起こしたり、
細胞をがん化させてしまったりするのです。

女性ホルモンは、その働きにより、
別名、「人体の守り神」と言われていますが、

環境ホルモンは、その働きにより、
内分泌攪乱をひき起こさせるので、
別名、「人体の死神」という事になります。

じゃぁ、その死神の正体は、、、

ダイオキシン(プラスチックが燃えたもの)
PCB、HCB、CAT(除草剤など)

ヘキサクロロシクロヘキサン(殺虫剤など)
ベンゾビレン(タールやタバコに含まれる)
界面活性剤、合成女性ホルモンなど

まだ、まだありますが、、、

こういったものが、人体に入らない様に
することが肝心ですが、
全く取り込まない生活事態が難しい世の中です。

そこで、オススメしたいのが
やっぱり、ザクロエキスなんです。

ザクロには、女性ホルモン物質が含まれており
また、まるごと摂取することで、
ホルモンバランスを整え、悪い物質を排せつする
働きがあるのです。

ヒロズザクロが女性ホルモンに次ぐ、
第二の守り神になってくれるはずです。


血圧が高くなったら注意

2012-03-11 06:27:13 | ザクロ

おはよう御座います、木村です。
3/11(日)血圧が高くなったら注意

しば漬けたべよ!
でむかし?人気になった山口美江さんが
突然死してしまいました。。。

突然死は、循環器系の疾患が原因の場合が
多いときいてます。

そこで、無視できないのが血圧です!

完全に高血圧症になってしまったら、
お医者さんにかかった方がいいです。

血管のリスクが高くなるということは、、、
命に関わることですから。

但し、お医者さんにかかる手前で、
高血圧にならない様に生活習慣を
気をつけることが肝心ですね。

血圧をすぐに下げてくれる効き目の良い
薬も沢山でているみたいですが、
安易に薬に頼るのはオススメしません。

薬は肝臓に負担をかけるし、
ある程度強い副作用も覚悟してつかうものです。

また、急激に血圧を下げるのも
危険だと聞きました。

高めのひとは、生活習慣の見直しをして
時間をかけながら、体に負担をかけない様に
徐々にさげるのがベストです。

血圧を下げると言われている食べ物は、
納豆、なす、豆腐、青魚、タマネギ、蕎麦、
などが代表的ですね。

そして減塩が大切です。

それと呼吸法も大事です。

あと、怒らない、イライラしない事も重要です。

そういった生活習慣の見直しをしながら、
ヒロズザクロを飲むと、、、
とても効果的です。

ザクロには、動脈硬化を改善させて、
血管を若返らせる働きがあることが
臨床実験などからもわかっています。

でも、それは年単位で、経過をみる必要が
あると思います。

色々努力しても結果が良くならない
という人たちが多数ですが、、、

同じく改善の努力をしたならば、
その結果をかなりの確率でよくさせる
働きをしてくれるのがザクロです。

ある程度血圧があがるのは、
老化現状のひとつですが、、、

ヒロズザクロを飲んでる人と
飲んでいない人。。。

ずっと飲んでいて、やめた場合。。。

明らかに違いがわかると思います。


 


講演会「いいね!」

2012-03-10 06:31:09 | ザクロ

先日、私達のヒロズザクロを推奨している
成人病予防協会の講演会が、、、

熊谷で開催されました。。。

成人病予防協会??

と言う方は、ザクロの箱やビンをご覧下さい。
医協のマークがみえると思います。

この協会の講演会をライフトゥリーの主催で
地域貢献の為に開催したのです。

ここの講演は、さらに磨きがかかり、
いまは、どの地域でも人気の内容です。

楽しく、感動もあり、、
なんといってもためになる。

ためしてガッテン見るよりも、、
この講演のほうが面白いよ~

という人もいるくらいです。(笑)

今回は限定35席の会場だったのですが、
結局50人近くの参加で立ち見になりました。

かなり評判がよくて、すでに次回の講演参加の
予約もきているそうです。。。

横浜でも、開催する予定なので、、
こちら方面の方も楽しみにしていて下さいね。

さて、今回講師をされた鈴木部長さんのfacebookに
記事が掲載されましたのでご紹介しますね。

以下、鈴木清英先生より・・・・

昨日は『ライフトゥリー』という企業さんの依頼で
『女性ホルモンと免疫力』について健康講演会を
行ってきました。

平日の昼間のにも関わらず50名もの方々に
お集まりいただき楽しい1時間を一緒に過ごして
まいりました。

皆様目を輝かせ大きくうなずいていらっしゃる姿が
大変印象的でした。
もっとたくさんの企業さんで健康講演会をやらないと!
健康社会実現に向け熱くなってくるものを感じた1日でした。

(ここまで)

この記事に対して、
いいね!とコメントが多数寄せられてます。

興味深いテーマで是非聞いてみたい!
そのお話ききたいですね!

みたいな感じです。

他企業の講演の記事をズラズラとみる限り
圧倒的に反響が多くて、

うちの講演会には、他と比較して
いいね!が倍以上ついてますよ。

いま、女性ホルモンと更年期に高い関心が
寄せられているといわれてますが、
ほんとうなんですね。。。

ヒロズザクロが、そんな女性の皆様の
お役に立てるなら、最高に幸せです!

もしよろしければ、下記から鈴木部長の
facebookの記事ご確認ください。
私のページから鈴木部長のページにいけます。
写真やコメントをご覧ください。

http://www.facebook.com/mikihiko.kim
(宜しければ私に友達申請してくださいね。)

情報をシェアしていきたいと思うので、
宜しくお願いします。