goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわるザクロのふれあい広場(分室)

ザクロの恵みをトコトン追求してみたい!
自然にこだわる製品の事から、ビジネスの事まで楽しく真面目に研究しています。

できる理由を探す

2013-03-26 06:53:58 | パートナー

わたしはふつうです。。

ちょっとでもつまずくと
できない理由を探してしまうのは、
ふつうだと思います。

ひとには、防衛本能があるから。

あたまの回転のいい人ほど、
リスクを敏感に察知します。

これは、優秀な多くのひとが、
ふつう以上の成功を納めることが
できない理由にも思えます。

目標を立て、あつく行動を始めると、
必ずリミッターが働きます。

本能のリミッターが働き自分の行動に
ブレーキがかかったとき、
そのリミッターを解除しないと、
そこで夢も目標も消えてしまいます。

そこは、、、

意志のちからでリミッターを外す
しかありません。

リスクは考えない
やらないほうがいい理由を考えない

やらない理由よりもやれる理由だけを
つねに考えて行動を続ける。

ふつうから抜ける一歩は、
ここからスタートです。

思い描いたことは必ず実現します。
あきらめずに出来るまでやれば!


忙中閑有り

2013-03-25 06:52:33 | パートナー

忙中閑有り~

忙しいなかに得る時間には、
多大な価値があります。

忙中に割いたひまを上手く使えば、
充実した時間となり、より良い結果を
得る可能性も高いです。

期間限定で受けたしごとが重なり、
先月後半から、休みなしで今日まで
きています。

つい、忙しいを言いわけにしたくなる
じぶんに喝!ですね。

あと、

この言葉も幸せにしてくれます。

苦中楽有り~

苦しいことがあるから、
楽しいことがより楽しくなる。

楽しいと思えることも、
毎日続くと楽しくなくなります。

休日をゆっくり過ごした日の夜に
どんなに豪華なつまみがあっても、

しごとを終えて、腹ペコになって、、
飲むビールと枝豆の上手さには、
叶わないと思います。

お酒を飲まない人にはわかりにくい
例えかも知れませんが ^^;)


いろんなものが飛んでます

2013-03-24 11:48:47 | ザクロ

土、ほこり、花粉、あれやらこれやら
色んなものがとんでます。
とにかく、体内に摂りこまないように
注意が必要です。

摂りこんでしまったものは、
ザクロをしっかり飲んで、
さっさと体外へ排出しましょう。

ちなみに、、、

油断していると看板とかも
とんでくるから気をつけましょう^^;)

「じぶんの身は自分でまもる」
これが大事です。

さて、以下はヒロズメッセージより
杉山社長の言葉を抜粋しました。。。

(ここから)

先週は春の嵐でしたね!
花粉とPM2.5、そして放射性物質が
飛び回っている感じでした!

PM2.5とは中国から飛んでくる
2.5ミクロン以下の小さな粒子で
これが様々な病気を引き起こします。

私も0.1ミクロン対応の
高性能マスクをつけて頑張っていますよ。

頑張っているといえば
先週のメールでもお伝えしたように
ダイエットをこれから頑張ろうとする人たちと一緒に私も
ダイエットを始めるので、今はそれに備えて頑張っています。

今71kgぐらいですが
頑張って73kgまで増やしたいと思います。
そして4月からは
皆さんと一緒にダイエットを始めます!
1人よりも皆で始めた方が心強いですからね!

(ここまで)


P.S.

今回も成人病予防協会様に特別講師を
お願い致しました!

テーマは、「肥満は百害あって一利無し」
(みんなで脂肪を減らす対策法を学びましょう)

下記日程で開催します。

日時:4月13日(土)13:20開場
場所:横浜市藤棚地区センター 中会議室
電車:(相鉄線西横浜駅下車 徒歩10分)
 
定員50名、会場参加費は無料です。

会場は横浜の中心に近くて
アクセスもよいので、
横浜へ遊びがてら、映画でもみる感覚で
お気軽にお越しください(^_^)/

詳しくは下記をご覧ください。

●日本成人病予防協会講演会「肥満は百害あって一利無し!」
http://aprc-it.com/pomegranate/130413kouen-1.jpg

●成人病予防協会とは・・・
http://aprc-it.com/pomegranate/130413kouen-2.jpg

●参加お申込みは、下記よりどうぞ。
http://bit.ly/HGig9Y


肥満対策しませんか?

2013-03-23 06:19:36 | ダイエット

肥満ですか?

そんなに太ってないので
肥満ではないです。

じゃぁ、痩せている肥満って
あるの知ってますか?

健康診断の数値をもう一度チェック
してみてください。
ぜんぶ正常値でしょうか?

気になる数値があるなら、
「内蔵型肥満」かも知れません。。

肥満には2種類のタイプがあります。

●皮下脂肪型肥満

落としにくいのでやっかいですが、
生活習慣病への影響は薄い
とされてます。

そうは言っても、、

睡眠時無呼吸症候群、関節痛などの
合併症の恐れがあります。

●内臓脂肪型肥満

内臓の周辺に脂肪が付きます。
お腹がぽっこりしてきます。

通称「メタボ」という奴です。

割と落としやすいのですが、生活習慣病
への影響が強いので要注意です!

ちなみにメタボになると、

糖尿病は約5倍、
高血圧症は約3.5倍、
心疾患で約2倍
もかかりやすくなります。

肥満が引き金になる怖い病気の
一部を挙げてみると...

動脈硬化症、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、
動脈瘤、高尿酸血症、痛風、脂肪肝、胆石、
逆流性食道炎、睡眠時無呼吸症候群、
変形性膝関節症、腰痛、性ホルモン異常など

まだまだあります。

また、食道がんや皮膚がんなどのリスクも
高まると言われています。

そんな肥満を解消したい
という声にお応えして、、、

今回も成人病予防協会様に特別講師を
お願い致しました!

テーマは、「肥満は百害あって一利無し」
(みんなで脂肪を減らす対策法を学びましょう)

下記日程で開催します。

日時:4月13日(土)13:20開場
場所:横浜市藤棚地区センター 中会議室
電車:(相鉄線西横浜駅下車 徒歩10分)
 
定員50名、会場参加費は無料です。
 

詳しくは下記をご覧ください。
 
●日本成人病予防協会講演会「肥満は百害あって一利無し!」
 http://aprc-it.com/pomegranate/130413kouen-1.jpg

●成人病予防協会とは・・・
 http://aprc-it.com/pomegranate/130413kouen-2.jpg

●参加お申込みは、下記よりどうぞ。
http://bit.ly/HGig9Y


一流と二流の差

2013-03-22 06:15:12 | パートナー

一流選手の共通として、自己満足をしない。
妥協、限定、満足は禁句。

「俺はこれくらいやれればいい」

と思ったら、それで終わり。
下降線をたどっていく。

一流の人は、成績を残せば給料に
跳ね返ってくるから、

年俸に対する意欲もあって、
現状に満足しない。

そういうものを共通して持っている。

そこにこそ、一流と二流の差がある。

(野村克也)

一流の○○になるという決意が
不可能をも可能にする力になる
のだとおもいます。

自己満足をしない。
妥協をしない。
限定をしない。

どこまでも貪欲に○○を突き詰めていき
貪欲なまでに結果を求めていく

結果をだして尚、○○への強い信念と
精神力をもち続ける事が一流の証です。