もうほんと、年ですね・・・
朝目が覚める。
いや、いや早くに・・・
5時半くらいに目が覚めると
開店前に一気に作業ができる。
基本、エア抜き、ワイヤーの長さ調整
なんて途中で人が来たら
また、やり直し!!!
なんて事にもなりかねない。
しびあな作業なんですよね!!!
と言う訳で早朝からやって

カーボン・エアロハンドルワイヤー内蔵!!!
しかし、このタイプはワイヤーの流れが
結構難しいので、カタログには
つかない場合もあります、と書いてます。
ブレーキは油圧なので、どんなにアウターが
曲がっていても問題ないんですが、
シフトが問題・・・
ハンドルの横の外側から、シフトの内側の穴
までぐるっと回す・・・そんな感じで
ここを折れ曲がるとワイヤーシフトに
負担がかかって、変速に影響が出るんですよね。
2日間くらいかかりますね。
ただ、TNIのエアロカーボンハンドルは
コスパ抜群なのでおすすめです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます